【このイベントは終了いたしました】早春の新宿「駅からハイキング」(コース紹介part③)

  • 東京
  • 観光する
前回の第2弾に引継ぎ「早春の新宿、お社(やしろ)巡り~駅からハイキング~」のコースを歩いていきます。第3弾は、JR新宿駅の西口のエリアございます。西口は東口とは違いビジネスパーソンが多いイメージです。ですが今回の記事で見どころ満載な観光地をご紹介させていただきます。ぜひ皆さまの知らない新宿を探してみてください!

⑩成子天神社(天神さま)

成子天神社

延期3年(903年)創建の神社。菅原道真公の死去を嘆き悲しんだ家臣が、生前に彫られた道真公の御像を持ち帰りお祀りしたのが始まり。成子天神社の特徴として境内で七福神めぐりが出来ること、区内最大の富士塚に登頂出来ることです。鳥居までの表参道は周囲を建物に囲まれていますが、随神門と本殿は綺麗な紅色で建立されており、神秘的に感じられました。

⑪十二社熊野神社(本殿)

十二社熊野神社(灯籠と石柱)

紀州出身の商人、鈴木九郎によって応永10年(1403)に創建されたといわれています。江戸時代には周囲に滝と池もあり、景勝地として賑わっていました。熊野神社の入り口は滑らかな坂になっており、そこには立派な灯籠と石柱がございます。坂下からは本殿が見えないため入るのに期待感を抱かせてくれます。鳥居を過ぎると本殿の前には狛犬が座っており見守ってくれているようでした。本殿のすぐ横におみくじもあり、おみくじ掛には沢山かけられておりました。参拝後のおみくじは緊張してしまいそうです。

十二社熊野神社(本殿)

⑫新宿中央公園

新宿中央公園

新宿副都心計画の一環として工場跡地や淀橋浄水場跡地を整備し1968年に開園しました。付近のオフィス外で働くビジネスパーソンや地域住民の憩い場となっているようで高層ビル群のなかに位置しています。実際に歩いてみるとビジネスパーソンだけではなく、小さな子供や学生など幅広い年代に親しまれている公園でした。新宿中央公園は3つのエリアに分かれております。東エリアでは「フットサルコート」と「バスケットコート」があり、賑わっておりました。北エリアではビジネスパーソンだけではなくランニングをしている方が多くいらっしゃいました。ジョギングコースが3つあり、北エリア内を走るコースがオススメです。西エリアの「ちびっこ広場」は遊具や砂場などがあり、北エリアとは全く違う雰囲気でした。
※「フットサルコート」の利用料金は新宿中央公園のホームページをご覧ください。

JR新宿駅東西自由通路までが駅からハイキングのコースでございます。最後の西口コース紹介でした!今回ご紹介したエリアは、私も馴染みのないエリアだったため新宿の魅力を発見できたと胸が躍りました。新宿をご利用させる方やそうでない方にも「新宿にはこんな場所あるんだ~」と思っていただけたらと嬉しいです。気になるコースや場所は見つかりましたでしょうか。ぜひ駅からハイキングに参加して気になるコースを歩いてみてください!!
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事