コーヒーと喫茶店文化が根付く盛岡のレトロ喫茶店・カフェ7選
- 岩手
- 食べる

コーヒーと喫茶店と盛岡

特別な焙煎機を使用!人気のコーヒー専門店「Nagasawa COFFEE」

お店に入ってすぐ目に入るのは、大きな焙煎機。こちらはドイツから輸入し、専門業者でレストアとカスタムを行い「Nagasawa COFFEE」仕様になった特別な焙煎機だそう。

▼詳細はこちら
路地裏の隠れ家的な喫茶店「珈琲・うつわ わたなべ」

お店につくと手書きの看板が目に入りました。こちらは陶芸作家の奥様が、消しゴムはんこを加工してデザインした作品だそう。
店内のほとんどは、ご夫婦のお二人が約一か月かけてリノベーションをされ、うつわなどの作品も並んでいます。コーヒー豆は岩手県平泉町にあるご実家で焙煎されたものです。癒しの空間で至福の一杯を楽しんでみませんか?

▼詳細はこちら
現存する盛岡最古の喫茶店「喫茶ママ」


▼詳細はこちら
創業半世紀の喫茶店「ティーハウス リーベ」

紅茶の種類が豊富で、純喫茶の定番メニューはほぼ完備!メニューブックは昔から変わらない温かみがある手書きメニュー。老若男女から愛されている喫茶店です。

▼詳細はこちら
南部鉄器とコーヒーの新たな出会い「お茶とてつびん engawa」

店内には鉄瓶ギャラリーも併設されています。専属のスタッフさんが、鉄瓶の使い方や鉄瓶にまつわる様々な豆知識などを、丁寧に説明してくださいますよ!

▼詳細はこちら
どこか懐かしい喫茶店「オンディーヌ」

店の看板メニューは昔ながらのナポリタン。太めの麺にクリーミーなトマトソースが絡まりボリューム満点!「オンディーヌ」に訪れる半分以上のお客さんがナポリタンを注文するそう。サラダにスープ、コーヒーまでセットになっていて大満足のメニューです。

▼詳細はこちら
盛岡駅前で40年の老舗喫茶店「カプチーノ詩季」

看板メニューはエスプレッソとカプチーノ。合わせてチョコバナトーストを注文するのがオススメ!アイスとチョコソースの甘さとコーヒーがとっても合います!

▼詳細はこちら
映画館通りと中央通りが交差する喫茶店「ルビアン」

人気メニューのパフェはつるんと溶ける感覚がするクリームが特徴。クリームは全てお店で作られているそう!
コーヒーはサイフォン式。サイフォンで淹れたコーヒーは、時間が経っても深い味わいが残り続け、ドリップで淹れるコーヒーとはまた違う香りと味が広がります。またダッチ式で淹れる水出しのアイスコーヒーは、数時間かけて一滴ずつ淹れられているため、まろやかな舌触り。作り置きはしないのが「ルビアン」のポリシー。日によって違う味や風味を楽しんでくださいね。

▼詳細はこちら
喫茶店文化が残る盛岡のレトロな空間
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。