岩手県の世界遺産と大人の休日俱楽部CM撮影地を巡る2日間 後編(2日目)

  • 岩手
  • 観光する

(2日目)8:30 世界遺産中尊寺見学

■平泉の世界遺産「中尊寺」

中尊寺は、12世紀初頭平泉に拠点を構えた奥州藤原氏初代清衡公によって大伽藍が造営されました。奥州藤原氏滅亡後、仏堂の多くが失われましたが、金色堂、経蔵、金色堂覆堂など6件の国宝・重要文化財建造物のほか、全盛期の遺跡が良好な状態で保存されています。世界遺産委員会は、「重厚に金箔を押した中尊寺金色堂は、12世紀から残る唯一のものであり、奥州藤原氏の巨大な富を反映している。」とし、また『中尊寺建立供養願文』に記された寺院遺跡と想定される大池伽藍跡も高く評価しました。(平泉町サイトより)


前夜からの雪で、境内は雪化粧。観光客の少ない拝観開始直後の静かな境内は凛とした空気に包まれていました。何度か訪れている方でも、このような雰囲気は初めてだったようです。朝一番の拝観、特にリピーターの方におすすめです!
そして、待ちに待った金色堂。何度も訪れているはずなのに、その美しさに思わず息を呑んでしまいました。さらにもう一つ、誇らしい感情が溢れてきます。なぜでしょう。金色堂を訪れる度に、「これこそ我が岩手県が世界に誇る偉大な遺産だ!」という気持ちになるのは。

帰りは急な傾斜で有名な月見坂を下ります。地面は若干凍っている場所もあるため、ガイドからは“ペンギンのように歩く”と歩き方のレクチャーも。歩幅を小さく、足全体で地面を踏みしめ、滑りにくいという意味なんだとか。
雪化粧の中尊寺も素敵ですので、冬もぜひ訪れてみてください。
【中尊寺】 詳しくはこちらから

10:30 【大人の休日倶楽部CM撮影地】正法寺見学

■日本最大級の茅葺屋根で知られる「正法寺」

茅葺き日本最大級といわれる大屋根が圧巻の法堂は、間口約30メートル、奥行約21メートルの大きな茅葺の建物で、内部の広大で豪快な造りなどに寺の格式の高さと近世仏堂の特徴がよくあらわれています。庫裡は間口約33メートル、奥行約17メートルで、法堂に次ぐ規模の大きな茅葺の建物です。惣門もあわせて伽藍の保存がはかられており、現在も全国各地から修行僧が集まり、厳しい修行を行うなど、東北地方における曹洞宗の中心として信仰を集めた雰囲気は今に受け継がれています。また、秘佛本尊の「如意輪観世音(にょいりんかんぜおん)菩薩坐像」をはじめ、「開山無底良韶(むていりょうしょう)禪師頂相画」など岩手県指定文化財も多数あり、その一部は宝物庫で保管されています。(奥州市サイトより)


今回のツアーでは、坐禅と法話を体験しました。坐禅では半目を閉じ、何も考えない。まさに“無になる時間”の中で不思議な感覚を味わいました。動かない、考えないという無の状態にも関わらず頭は冴えている。そして坐禅後に目を開けるとスッキリ爽快な気分。サウナの“ととのう”の状態に近いのかもしれません。
その後の法話では坐禅についてお話いただきました。坐禅とは無心になるための手段なのだとか。

ではなぜ無心に?

それは“無心=悟り”だから。つまり、坐禅とは悟りのために行うということです。坐禅に対するイメージが大きく変わる体験となりました。

最後は大人の休日俱楽部CM撮影場所へご案内。コロナ禍直前にCM放送されていましたが、感染拡大後は目にする機会がなくなりました。そのため、ツアー参加者の中にも“CM撮影地とは知らなかった”という方も多く見受けられました。またツアー参加者からは「本当に素晴らしいお寺だ。世界の旅行者に知ってもらうべきだ。それだけの価値がある。」という熱い言葉をいただくなど、本ツアー最大級のサプライズを提供することができました。
【正法寺】 詳しくはこちら

13:00 歴史公園えさし藤原の郷

■日本でここだけ!歴史テーマパーク「歴史公園えさし藤原の郷」

「奥州市江刺」は奥州藤原氏初代清衡公とその父・経清公が住んだ土地です。清衡公は2011年6月、ユネスコの世界文化遺産に登録された平泉にある「金色堂」を建立した方です。『歴史公園えさし藤原の郷』は平成5年(1993)、この奥州藤原氏の興亡を題材にした大河ドラマ「炎立つ」の撮影を機に整備された平安時代の歴史テーマパークです。約20ヘクタールの敷地に、日本で唯一、平安貴族の住宅、寝殿造の建物を再現した「伽羅御所」や、武家館を再現した「経清館」、「清衡館」、政治を司る「政庁」など、大小約120棟の建物が建てられています。(えさし藤原の郷サイトより)


今回のツアーで最後の訪問地となった「えさし藤原の郷」。訪問直後は吹雪となりましたが、そのおかげで白の世界で趣のある風景に出会うことができました。
この「えさし藤原の郷」時代劇の撮影地と思われている方も少なくないかもしれませんが、実は「歴史テーマパーク」なんです。そのため、弓矢体験、時代衣装着付体験、ARアプリ紹介探しゲームなど、子供から大人まで楽しめるコンテンツが用意されています。ツアー参加者は弓矢体験を楽しんでいました。この弓矢体験は意外と難しく、なかなか的に当てられないため、ちょっと本気になってしまうらしいですよ。
その他、園内は植物も豊富!春の桜や藤、紅葉など四季折々の植物を楽しむことができますので、ぜひ四季ごとに変わる景色を観に訪れてみてください。夏には、ゲンジボタルとヘイケボタルの観賞会も開催されますよ。
【歴史公園えさし藤原の郷】 詳しくはこちら

15:00 水沢江刺駅

「歴史公園えさし藤原の郷」からバスで約15分ほどで水沢江刺駅に到着。

1泊2日で平泉世界遺産エリアを巡るコンテンツが盛りだくさんの旅は、これにて終了となりました。岩手県の3つの世界遺産は、奈良県・鹿児島県と並び国内最多で、さらに、縄文時代、平安時代、江戸・明治時代と、先史、中世、近代のそれぞれの時代の「文化」が遺ります。

~先人たちが築いてきた歴史と文化に思いを馳せる旅、皆さまもぜひご体験ください~

※2023年1月現在の情報です。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事