秋田の土人形~八橋人形を中心に~【秋田市立赤れんが郷土館】

  • 秋田
  • 駅たびコンシェルジュ
写真提供:秋田市立赤れんが郷土館
作り手の思いが伝わる土人形の企画展が秋田市の【秋田市立赤れんが郷土館】で開かれています。
「八橋人形」を中心に秋田の土人形と、東北や全国の土人形を紹介しています。
八橋人形の天神様
八橋人形のルーツは京都の伏見人形で、江戸時代後期から200年以上の歴史があります。地域の人々は、我が子の健康を願って、男の子が生まれると天神様、女の子が生まれるとお雛様の人形を飾るのを習わしとしていました。
天神様といえば「菅原道真公」いわずと知れた「学問の神様」です。今、最後の追い込みで勉強中の受験生を、そっと見守っているような穏やかなお顔をしています。
小西由紀子さんの作品
現代作家さんの作品も紹介しています。そのうちの一人、小西由紀子さんの作品は、膠(にかわ)を使った伝統技法の土人形です。
「秋田犬とあきた舞妓」など秋田らしさのあるものから、コロナ収束を願う「アマビエ」など時代背景をとらえたものまで、とても可愛らしい作品が並びます。
八橋人形伝承の会の作品
「うさぎ」を題材に、伝統的な八橋人形の作業工程を展示しています。

企画展「秋田の土人形」は4月16日(日)まで開催中です。あなたのお気に入りの人形を探しに「秋田市立赤れんが郷土館」にお越しください!
秋田市立赤れんが郷土館のホームページ

■「食器のさかいだ」へ

「食器のさかいだ」の外観
秋田市中通にある「食器のさかいだ」の店内にも「八橋人形」があるので、ぜひ探して見てください♪
「食器のさかいだ」の店内
「秋田市立赤れんが郷土館」で秋田の土人形をご覧になった後は、「食器のさかいだ」にもお立ち寄りください。
食器のさかいだの詳細はこちら

「秋田市立赤れんが郷土館」で秋田の土人形展をご覧になった後は、「食器のさかいだ」にもお立ち寄りください。
秋田市へのご宿泊には、きっぷ(新幹線)+お宿のインターネット商品「JR東日本ダイナミックレールパック」がおすすめです♪
JR東日本びゅうダイナミックレールパックのご予約はこちら
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事