2025年7月27日開催!羽田神社の夏季例大祭【羽田まつり】で名物「ヨコタ」を鑑賞
- 東京
- 観光する

2025年7月27日(日)開催!!【羽田まつり】
※全日程雨天決行

鳳輦(ほうれん)巡行


○7月25日(金)
○7月26日(土)
午前10時 御旅所清祓式
夕方~各町会神輿渡御
○7月27日(日)
午後3時~午後6時 町内神輿連合渡御 (14町会14基)

羽田まつりの名物「ヨコタ」を見に行こう!!

町内神輿連合渡御(神輿パレード)
また氏子にあたる羽田空港からは全日空・日本航空の客室乗務員等を迎えパレードに華を添えます。各航空会社の客室乗務員がこれだけ多く参加する祭りは日本広しといえども羽田空港を氏子に持つ羽田神社だけではないでしょうか。

高架下神輿振り

商店街渡御
羽田総鎮守・羽田神社
航空関係者からの崇拝を集める「羽田の氏神様」
パイロットやキャビンアテンダントの合格を祈念した祈願絵馬の奉納も多いのだそうです!
また、文久元年(1861年)に疱瘡(天然痘)が蔓延した際、時の将軍徳川家定が病気平癒祈願に参詣し治癒した故事により、病気平癒祈願を祈願する参拝客も多い他、須佐之男命・稲田姫命ご夫婦の二柱の神様が御祭神であることから、ご夫婦にあやかり、縁結び・良縁祈願の参詣も多いとのことです。境内にある「羽田富士塚」(大田区文化財)の山頂には浅間神社が祀られています。浅間神社のご祭神・木花咲耶姫命のご神徳は、安産・子授けなのだそうです。
飛び出す!御朱印!!『ポップUP!! 羽田神社神輿 御朱印』
※7月1日(火)~7月31日(木)の頒布
※御朱印受付は、午前9時30分から午後4時30分
期間は夏の例大祭期間である7月1日から7月31日までで、時間は午前9時30分から午後4時30分です。航空安全祈願が多い羽田神社ならでは!飛行機の絵があしらわれています。この期間だけの特別な御朱印は、記念にぜひ戴きたいですね!!

令和7年羽田神社夏季例大祭
ー祭礼月間限定朱印ー
7月1日(火)~7月31日(木)
「祭礼月間限定朱印」
♦ポップUP神輿 1,200円
♦書入れ2種 各500円
※7月19日(土)~28日(月)まで全て「書置き」となります。
詳細は羽田神社Facebook・Instagramにて。
-
●所在地
東京都大田区本羽田3-9-12
●アクセス
京浜急行 大鳥居駅より、徒歩約10分
●交通規制
7月27日(日)午後2時30分~午後6時30分
羽田バス通り、町内神輿パレードの為、全面通行止め
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はイメージです。
※本記事は2025年6月時点の情報です。
最新情報はHP・Facebookで随時更新します。
好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!
