2025年版!レトロな商店街でお買い物!岩手・盛岡の名物イベント【材木町よ市】

  • 岩手
  • 食べる
「材木町よ市」
岩手県盛岡市に位置する材木町よ市は、毎年4月~11月の毎週土曜日に開催される活気あふれる市場です。観光客だけでなく地元住民にも愛されており、その魅力は食、文化、そして人々の温かさにあります。今回は盛岡の歴史と文化を肌で感じられる材木町よ市についてご紹介します!

材木町よ市とは?

「材木町よ市(ざいもくちょうよいち )」は、岩手県盛岡市の材木町商店街で毎週土曜日に開催される路上買い物市です。15:10からのスタートに合わせて、全長430メートルの通りが15:00から歩行者天国となります。地元の生産者や加工業者が出店し、お酒や新鮮な野菜に果物、海鮮、お菓子やパンなど様々な商品が並びます。石畳が敷かれた街路、点在する宮沢賢治のモニュメントなど風情ある街並みを見ながらお買い物を楽しめます。
「よ市」の由来は、多種にわたる(萬)、余るほど豊富な(余)、良い商品を(良)、お客様に提供し(与)、満足していただく(喜)、というように「よ」の一文字にはたくさんの意味が込められています。
新鮮な果物や野菜がたくさん

材木町よ市で岩手のグルメを満喫!

よ市の一番の魅力は、何といっても岩手の美食の数々です。中でも、岩手の地ビール「ベアレンビール」が飲める、ビアパブベアレンには開始早々にもかかわらず既に行列ができていました。よ市では、ビール+プラスチック製のリユースカップの料金を払うので、おかわりはビールの中身代のみで楽しめます!飲み終えたカップを返却するとカップの代金が返金されるので、手軽に飲むことができます。よ市価格でお得に飲めるのでぜひ試してみてください。
いつも行列ができているビアパブベアレン
ビールを片手によ市を満喫♪

たくさんの出店で賑わいます

市場には、地元の農家が作った新鮮な野菜や果物、手作りの工芸品、そして岩手名物のB級グルメなどが並びます。焼き魚やお肉の良い香りもしてきて、何を食べるか迷います…!16時頃になると商店街は大勢の人で埋め尽くされ、人気店には長蛇の列ができます。夕方になると売り切れてしまう商品も多いので、お目当てのものがある場合は、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
店員さんとのおしゃべりも、よ市の大きな楽しみの一つ。生産者から直接、商品のこだわりやおすすめの食べ方を聞くことで、より一層お買い物が楽しくなります。活気に満ちた市場の雰囲気に包まれながら、掘り出し物を見つけるのも良いですね。
新鮮な魚も食べられます

材木町よ市で素敵な思い出を!

季節ごとにさまざまなイベントも開催されるので、訪れるたびに新しい発見があるはずです。盛岡の食と文化、そして人々の温かさが交差する材木町よ市は、忘れられない旅の思い出を作ってくれるでしょう。
盛岡へお越しの際は、ぜひ材木町よ市に立ち寄って、活気あふれる市場の雰囲気を満喫してください。

《材木町よ市概要》
開催日時:毎年4月~11月毎週土曜日 15:10~18:30頃迄
※小雨決行。天候等により終了時間が異なります。
材木町よ市公式ホームページはこちら

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事