渋谷の駅チカおすすめ穴場スポット!個性派解説員と楽しむプラネタリウムの世界【コスモプラネタリウム渋谷】
- 東京
- 体験する

コスモプラネタリウム渋谷ってどんなところ?

コスモプラネタリウム渋谷の歴史

どんな座席なの?

チケットの予約・購入
※各回ウェブでのチケット販売は当日の投影開始30分前までです。それ以降は券売機にての販売となります。
コスモプラネタリウム渋谷の名物”星空解説員”

”星空MC”田畑さんに話をきいてみた!
終了後にお話を伺うと、子供の頃から宇宙や星に魅了されていたそうで、その思いをきっかけに解説員の道へ。しかも普段はお笑い芸人としても活躍しているという意外な一面も!田畑さんが大切にしているのは、「お客さんの反応を見て楽しみながら一緒にプログラムを作り上げること」。お笑いの舞台では笑い声でお客さんの反応が分かりますが、プラネタリウムは暗くて静かな空間。それでも観客の雰囲気を敏感に感じ取り、毎回その場に合った解説をして、プログラムを盛り上げているそうです。だからこそ、同じプログラムでも二度と同じ内容にはならないそうです。また、解説員を続けるうちに「もっと伝えたい!」と思うことが増え、解説内容が少しずつ進化しているのだとか。自動音声ではなく、その場で生まれる言葉だからこそ、その日その瞬間にしか出会えない言葉や表現があります。そして、一度として同じプログラムはなく、訪れるたび新しい情報や感動を与えてくれます。最後に田畑さんから「いつでも星とお待ちしていますので、楽しいときもつらいときもお越しください!」と温かいメッセージをいただきました。

多彩なプログラム!中でもオススメは?
①人気プログラム”今夜の星めぐり”
②星空解説員と一緒に作り上げる番組 ”COSMO MUSIC RADIO”
星空の下だからこそ聞いてほしいこと、言えること、願いたいことを伝えてみませんか?

満天の星空を見に渋谷へ!
忙しい毎日の中でゆったりと星空を眺める時間は、物事を宇宙規模の大きな視点でとらえ直すきっかけにもなるはずですよ。
天文学に興味のある方はもちろん、日々の癒しを求める方まで、渋谷にいながら満天の星を見上げる贅沢を味わってみてください。

-
●所在地
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21
渋谷区文化総合センター大和田12階
●アクセス
「渋谷駅」下車徒歩5分
- ・JR新南改札
- ・東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線(ハチ公改札/A5出口)
- ・東京メトロ副都心線・東急東横線(渋谷ヒカリエ改札/※B6出口)※エスカレーターを上り、JR渋谷駅南改札を通ってJR西口に出てください。
- ・東京メトロ銀座線(スクランブルスクエア方面改札)
- ・京王井の頭線(西口改札)
●営業時間
【火~金曜日】12:00~20:00
【土・日曜日、休・祝日】10:00~20:00
※投影機器保守等のため、開館日時が変更となる場合があります。※休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、その直後の平日が休館)、年末年始
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
※画像提供:コスモプラネタリウム渋谷
好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる
詳細はこちら