初日の出を見るならココ!2026年の初日の出はぜひ犬吠埼で!【犬吠埼の初日の出】

  • 千葉
  • 観光する
写真提供:一般社団法人銚子市観光協会
関東最東端にある銚子市の犬吠埼は、山頂や離島を除くと日本で1番早く初日の出を見ることができる場所です。そのため、毎年6万人にも及ぶ人たちが初日の出を見に足を運んでくる人気のスポットとなっています。
日本の最東端は北海道根室市の納沙布岬ですが、地球が自転している軸の傾きにより、元日前後の10日間に限っては、銚子市の犬吠埼が日本で1番早く日の出を迎えるそうです。来年は犬吠埼で初日の出を見て、新年の誓いをたててみてはいかがでしょうか?

犬吠埼ってどんなところ?

真っ白な灯台は犬吠埼のシンボルとなっています。
犬吠埼は、太平洋に突き出た周囲500m程の岬で、三方を水に囲まれた台地となっています。
岬の先端には、青空によく映えそうな真っ白な灯台があります。国産のレンガで作られた初めての灯台で、歴史がありながら実際に中に入って上ることができます。灯台からは太平洋を一望できるため、開放感は抜群です。
他にも、見渡す限りの太平洋を眺めながら開放感とともに入浴を楽しむことができる温泉施設がいくつかあります。少し離れたところには名前の通り地球が丸いことを実感できる「地球の丸く見える丘展望館」や犬吠埼エリアを離れると切り立った断崖が続く「屛風ケ浦」など、見どころはまだまだ尽きません。

初日の出はどんな感じ?

例年の初日の出の時刻は、午前6時46分頃となっています。
元日の未明から犬吠埼周辺は道路が大変混雑するため交通規制が敷かれます。初日の出を見に行く予定の方は、事前に確認をしておいた方が良さそうです。
また、とても冷える時間帯ですので、万全の防寒対策をして良い年をお迎えください。

さらに元日には、地球の丸く見える丘展望館にて毎年恒例の「はね太鼓新春初打ち」や、銚子ポートタワーにてこちらも毎年恒例の「和太鼓新春初打ち」が行われるなど、日が昇った後も各地でイベントがあるので楽しむことができます。
2026年はぜひ銚子で新年を迎えてみてはいかがでしょうか?

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事