秋田の酒蔵めぐり特集~vol.8~【十五代彦兵衛・一白水成】
- 秋田
- 特集


代表銘柄には「十五代彦兵衛」「福禄寿」などがあり、地元を中心に長く親しまれてきた酒蔵です。
創業330年以上を誇る老舗の酒蔵
1921年(大正10年)10月、五城目町の中心部約300軒が被害を受ける大火事が発生。福禄寿酒造もほとんどの建物が焼失するという大きな被害を受けました。難を免れた上酒蔵と下酒蔵は、現在も当時のまま残っており、1996年(平成8年)に国の「登録有形文化財」に指定されました。

「愉しい(たのしい)酒」づくりを目指す酒蔵

「一白水成」の誕生
「下タ町(したまち)醸し室HIKOBE」
コーヒーの器は、五城目の「三温窯」で焼かれたコーヒーカップ。五城目で開窯して約30年になる窯元で、植物の灰を原料に使いながら出来上がる陶器は、自然の色合いと、素朴な風合いから温もりを感じさせます。
火曜日限定で提供する酒粕を使ったランチが好評です。酒粕は肌をキレイにするビタミンB群が豊富に含まれているので、美味しいものを食べてきれいになれるなんて一石二鳥ですね。


蔵元限定酒「一白水成HIKOBE」

蔵見学はできる?
-
●所在地 : 〒018-1706 秋田県南秋田郡五城目町下夕町48
●アクセス:JR八郎潟駅より車で約11分 または南秋地域広域マイタウンバスで約16分 最寄りのバス停「五城目バスターミナル」より徒歩5分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像提供:福禄寿酒造
※画像はすべてイメージです。
好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!
