びゅうトラベルのツガルカイセン専用プランを使って、函館・青森へおいしい海鮮を食べに行こう!

  • 北海道
  • 食べる
「ツガルカイセン クロニクル~カイセンの記憶~」キャンペーンロゴ

「ツガルカイセン クロニクル~カイセンの記憶~」開戦!

北海道と青森県で獲れる新鮮な海産物を通して、北海道と青森県の魅力をお伝えする「ツガルカイセン」も、今回で7回目となりました。総集編となる「ツガルカイセン クロニクル~カイセンの記憶~」は、これまでに登場した海産物すべてが登場します。
北海道(道南)、青森県の宿泊施設では「ツガルカイセン」専用プランをご用意して皆さまをお迎えします。
「ツガルカイセン クロニクル~カイセンの記憶~」。主役は揃った!皆さん食べ逃しなく!!
【2022年夏の陣】北海道は「イカ」(イメージ)
※時期により水揚げされない場合もあります。
【2022年夏の陣】青森県は「ヒラメ」(イメージ)
※時期により水揚げされない場合もあります。

これまでのツガルカイセンどれがお好きですか?

第一回目は「2022夏の陣」北海道は「イカ」、青森県は「ヒラメ」が対決食材でした。
今では、北海道の「イカ」は高級食材ですよね。青森県の「ヒラメ」の漁獲量は全国1位で、青森県の魚にも指定されています。
第二回目は「2022冬の陣」北海道と青森の「マグロ」の対決。函館近海では、戸井産や松前産、青森近海では、大間産が有名で寒流と暖流が混ざり合う津軽海峡の荒波に揉まれ、脂乗りが良い赤身が特徴です。
第三回目以降は、北海道は「ホッケ」→「ブリ」→「タコ」→「タラ」。
青森県は「トゲクリガニ」→「サバ」→「ホタテ」→「シャコ」とつづきました。
どのツガルカイセンがお好きですか?
さぁ!秋以降のおでかけは、北海道・青森県へと「ツガルカイセン」の旅へ参戦しましょう!
びゅうでは、「ツガルカイセン」専用プランをご用意しております。
ぜひ「ツガルカイセン」特設サイトをご覧ください。
※時期により水揚げされない海産物もありますので、あらかじめご了承くださいませ。
【2023秋の陣】北海道は「ブリ」(イメージ)
※時期により水揚げされない場合もあります。
【2023秋の陣】青森県は「サバ」(イメージ)
※時期により水揚げされない場合もあります

「ツガルカイセン」の「旨イ!」をご堪能いただくには新幹線・特急列車の旅が断然おすすめです。

JR と宿泊がセットでおトクな「JR 東日本びゅうダイナミックレールパック」では、「ツガルカイセン」専用プランとして【青函めぐる旅・ツガルカイセン】とタイトルをつけた、宿泊プランや日帰りプランをご用意しております。
青函エリアの「旨イ!」への旅は、「JR 東日本びゅうダイナミックレールパック」でおでかけください。
【青函めぐる旅・ツガルカイセン】プランの販売期間は2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)までとなっております。
皆さまの参戦をお待ちしております!
東北・北海道新幹線(H5系)
特急北斗号(261系)
画像提供/北海道旅客鉄道株式会社
【ツガルカイセン クロニクル~カイセンの記憶~】の特設サイトはこちら

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

【函館エリア・ツガルカイセン クロニクル】プラン「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」のご予約はこちら
【青森エリア・ツガルカイセン クロニクル】プラン「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」のご予約はこちら

好きな列車を組み合わせておトクに日帰り旅行しよう!

日帰り【函館エリア・ツガルカイセン クロニクル】プランはこちら
日帰り【青森エリア・ツガルカイセン クロニクル】プランはこちら
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事