東北岩手の穴場絶景スポット!猊鼻渓で舟下りとこたつ鍋を楽しもう!

  • 岩手
  • 体験する
冬の猊鼻渓。幻想的な景色をお楽しみください。
JR大船渡線は今年開業100周年を迎えました。そしてJR大船渡線沿線の有名な観光地である猊鼻渓も名勝指定100周年を迎えました。そこで、今回は猊鼻渓の魅力をご紹介します。

猊鼻渓までの行き方

猊鼻渓を訪れるには、まずは東北地方の岩手県にある一ノ関駅へ向かいます。一ノ関駅へは、JR東北新幹線をぜひご利用ください。
・東京駅から:「はやぶさ号」で約2時間、「やまびこ号」で約2時間半
・仙台駅から:「はやぶさ号」または「やまびこ号」で約30~40分
東北新幹線
一ノ関駅に到着したら、JR大船渡線に乗り替えましょう。JR大船渡線に乗って約30分で、猊鼻渓駅に到着します。猊鼻渓駅からは徒歩約7分で、猊鼻渓に到着します。世界遺産平泉からも車で約30分の距離です。

猊鼻渓の舟下り体験で楽しむ四季折々の絶景

猊鼻渓では、舟下りをしながら絶景を堪能できます。
なんとこの舟にはモーターがついておらず、一本の棹を船頭がたくみに繰り動かします。そのため舟の中にいてもほぼ揺れは感じず、船酔いが心配な方も安心してご利用いただけます。(個人差あり)
舟下りの所要時間は約90分。舟では景色を眺めたり、鴨に餌をあげたりしながらあっという間に折り返し地点に到着。ここで一度下船し、景色を堪能しながら猊鼻渓のパワースポットへ。

願い事が叶うかも?猊鼻渓のパワースポットで運試し!

運、寿、福、縁、願、恋、愛、絆、禄、財の10種類の文字が書かれた運玉と呼ばれる素焼きの玉を、大猊鼻岩の穴のくぼみに投げ入れ、穴の中に入ると願い事が叶うと言われています。穴までは距離があり難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください!
運玉(みなさまはどれを選びますか?)
その後、また舟に乗り出発地点に戻ります。往路とはまた別の顔をした猊鼻渓が見られます。猊鼻渓は、流れも緩やかで傾斜も少ないため、川を行き来することが可能なのです。

猊鼻渓で特別な体験を。舟下り体験コースをご紹介

運玉や鴨の餌は、現地で購入可能です。でもうまく買えるか心配という方に朗報です。通常の猊鼻渓舟下りに加え、岩手・一関ならではの特別な体験ができる新しいコースを2つご紹介します。通年ご利用いただける「猊鼻渓舟下りと大船渡沿線銘菓セット」と12月~2月限定「猊鼻渓舟下り冬季限定舟上鍋コース」です。

猊鼻渓舟下りと大船渡沿線銘菓セット

1つ目は、「猊鼻渓舟下りと大船渡沿線銘菓セット」です。舟下りと一関の銘菓がセットになったコースです。受付にて、銘菓セットを受け取り、舟の中でご試食いただけます。
銘菓セットは、全部で4種類のお菓子・お飲み物を各1個ずつお渡しします。ラインナップはこちら。

名代厚焼せんべい

岩手県の特産品として有名な南部煎餅を、クッキー風に焼き上げたせんべいです。ピーナッツが粒ごと入っていて、香ばしくほんのりとした甘さとコクがあります。
名代厚焼せんべい

げいびりんご100%ジュース

一関市・東山の山あいで育てたりんごを使用しています。「ふじ」をベースに、「ジョナゴールド」「王林」「北斗」の4つの品種をブレンドした、甘さすっきりのりんごジュースです。
げいびりんごジュース

亀の子せんべい

瓦煎餅を亀の甲型に形取った、見た目もかわいい亀の子せんべい。ごまの蜜をかけて仕上げており、ほんのりとした甘さとごまの豊かな風味をお楽しみいただけます。
亀の子せんべい

獅子が鼻

「猊鼻渓」というの名前の由来である、奇岩「獅子ヶ鼻」を模した香ばしいアーモンドのお菓子です。舟の中で、絶景とお菓子の2つの獅子が鼻を楽しんでみてはいかがでしょうか。
獅子が鼻
運玉と鴨の餌もセットになっています。
ご注意!!袋の中には、運玉と鴨の餌も入っていますので、食べないように気を付けてくださいね!
銘菓セットのお菓子やジュースは、下船したところにあるげいびレストハウスでも購入可能です。(一部商品は、近隣の店舗で販売)気に入った銘菓をぜひお土産にどうぞ。
「猊鼻渓舟下りと大船渡沿線銘菓セット」のお申込みはこちら!
※言語が自動的に切り替わらない場合は、お客さま自身で変更をお願いいたします。

猊鼻渓舟下り冬季限定舟上鍋コース

続きまして、2つ目は12月~2月限定「猊鼻渓舟下り冬季限定舟上鍋コース」です。
なんと、冬になると舟がこたつ舟に変わります。一関の寒い冬も温かく舟下りができます。
こたつ舟
そしてなんとこたつ舟の中で鍋料理がついたお食事ができます。水墨画のような猊鼻渓の景色を堪能しながら温かいお料理を食べるのは格別です!ぜひ体験していただきたい冬のアクティビティです。
こたつ舟の中でいただくお食事は格別!
皆で囲む温かいお食事
「猊鼻渓舟下り冬季限定舟上鍋コース」のお申込みはこちら!
※言語が自動的に切り替わらない場合は、お客さま自身で変更をお願いいたします。

東北を巡るには、JR EAST PASSが便利です!

いかがですか?猊鼻渓の美しさは言葉では言い表すことが難しいので、ぜひ、JR大船渡線に乗って、猊鼻渓を訪れてください。春夏秋冬違った雰囲気となる猊鼻渓。その景色の中に、溶け込んでみませんか?猊鼻渓のキャラクターゲイビィもみなさまをお待ちしてます!お越しの際は便利なJR EAST PASSをぜひご利用ください!
猊鼻渓のキャラクターゲイビィ
JR EAST PASS(Tohoku)
JR EAST PASSのご購入はこちら!
げいびレストハウスのお土産店にて、JR EAST PASSをご提示いただくと5%OFF。そのほかいろいろな店舗で優待があります。詳しくは、JR EAST Rewardsのサイトへ!
JR EAST Rewardsについてはこちら!
※金額・有効期限党派2025年10月現在の情報です。ご利用前に必ず最新情報をご確認ください。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事