山梨【金精軒 水信玄餅】2025年販売情報!消費期限30分の夏限定ひんやりスイーツ

  • 山梨
  • 食べる
夏限定!プルプル「水信玄餅」
山梨のお土産と言えば、きなこと黒蜜のかかった餅菓子「信玄餅」をイメージする方も多いのでは?今回は、信玄餅を製造する老舗和菓子店「金精軒」が生み出した大人気和菓子「水信玄餅」をご紹介します。山梨限定、さらに夏しか食べられないという激レアスイーツです。

消費期限は30分!水を楽しむスイーツ「水信玄餅」

透明で透き通る「水信玄餅」の秘密は、使われているお水にあります。そのお水とは、名水百選にも選ばれている甲斐駒ヶ岳の伏流水。南アルプスの天然水としても有名なおいしい水です。さらに、水信玄餅にかかっているきな粉と黒蜜はどちらも金精軒特製のもの。きな粉に関しては、金精軒が近くの畑で栽培しており、作りたてなのだとか!
SNSでも話題になったこの涼しげなビジュアル!
水信玄餅は口の中で水に戻るほどの僅かな寒天だけでできています。そのため、水信玄餅は限りなく水に近い状態を保っていて、「食べる水」といっても過言ではありません。受け取ってから、すぐにお召し上がりください!山梨に来ないと食べられない、まさにレアなスイーツですね♪

水信玄餅をGETできるのは山梨県内で4店舗のみ!

水信玄餅は台ヶ原金精軒、金精軒韮崎店、富士吉田金精軒「富士茶庵」、湯村金精軒caféの4店舗で購入可能です。各店舗で6月から9月までの期間&曜日限定で販売中!

台ヶ原金精軒、金精軒韮崎店の販売情報

開店待ちをされる方は、開店の30分前から順番に列に並んでくださいね。近隣にお住いの方に配慮しながら、大人気の水信玄餅を手に入れてください。

台ヶ原金精軒

台ヶ原店

金精軒韮崎店

韮崎店

富士吉田金精軒 「富士茶庵」の販売情報

富士吉田金精軒 「富士茶庵(ふじさあん)」は、金精軒の姉妹店。2階の喫茶では珈琲やおにぎりもいただくことができます。
富士吉田金精軒では、水信玄餅がネットや電話でご予約が可能です!予約できる時間は、13:00以降から30分おきの間隔となっています。お店は9:00から18:00までとなっておりますが、7:00からL.O9:30の時間帯で朝食の営業も行っています。朝食でお店を利用するお客さまのみ、水信玄餅もそのままご注文いただけます。朝食のご予約はできないので、直接お店に足を運んでくださいね。
富士吉田金精軒 「富士茶庵」
富士山を望む、2階の喫茶スペース

湯村金精軒caféの販売情報

甲府の中心地にある温泉街「湯村」に2024年11月にオープンした、「湯村金精軒café」でも水信玄餅を購入することが出来ます。和モダンな店内では、みたらし団子や珈琲寒天のクリームあんみつなど、季節の素材を活かした和スイーツが楽しめます。
湯村金精軒caféでは、電話で水信玄餅の予約が可能です!しかしお席の予約はできませんので、満席の場合などでテイクアウトする際は、賞味期限30分を守ってお楽しみいただくようご注意くださいね。営業時間は9:30〜18:00となっています。
湯村金精軒café外観
湯村金精軒café内装
湯村金精軒café Instagram

金精軒からのメッセージ

口の中で水に戻るほどのわずかな寒天で、日本一の名水を限界まで含ませた究極の水菓子です。限りなく水に近い状態を保てる時間にしておよそ30分。消費期限30分と言われる所以です。私たちが自分たちの手で育てた、青大豆のきな粉のやさしい風味とともに、“究極”の食感をお楽しみください。ちゃぷちゃぷ揺れるほどの柔らかさが自慢です。
金精軒の水信玄餅は「究極の水菓子」

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事