駅たびコンシェルジュ盛岡スタッフおすすめのカフェ【銀河堂1890 Sweets &Bakery】 

  • 岩手
  • 食べる
銀河堂1890 Sweets &Bakery 外観

岩手・盛岡から「美味しい」を発信。

盛岡駅ビルフェザン1Fにある「銀河堂1890Sweets&Bakery」はクラシカルな雰囲気のスイーツ&ベーカリーカフェ。
岩手・盛岡の自然の恵みと、きまじめでやさしい生産者の方々の想いを大切にし、自家製スイーツと焼きたてのパンを提供しています。
開放的な入口の奥にはゆったりとしたイートインスペースもあり、県外からの旅行者の方だけではなく地元の方にも愛されているお店です。
『岩手の「極上食材」の魅力を活かしきる』というこだわりがたくさん詰まったメニューはどれも魅力的で、岩手をまるごと感じることができます。
鮮やかなショーケースの中には岩手県産の小麦やフルーツをふんだんに使用したケーキが並ぶ

岩手を味わう。

おすすめは南部鉄器でいただくハーブティー。
みなさん、南部鉄器で沸かしたお茶を飲んだことはありますか?
ほのかに甘みを感じ、鉄分を含んでいるので体にも良いといわれています。
こちら銀河堂では、ティーポットを南部鉄器で提供するなど細部まで岩手づくし!
県外からお越しの観光客の方はもちろん、岩手に暮らす人も改めて県産品のよさを再発見できるホッと落ち着く瞬間です。
南部鉄瓶とお茶

色とりどりの南部鉄瓶

カラフルな南部鉄瓶。どの色が提供されるかはお楽しみ♪
かわいらしくて見ているだけで和みますね。

ノンカロリー、ノンカフェイン、ほんのりと甘いのにノンシュガーのお茶

鉄瓶で頂くメニューのひとつ「椿茶」は三陸の気仙地域のやぶ椿「気仙椿」と九戸村の特産品「甘茶」をブレンドした香茶です。さわやかな味わいで、岩手のやさしさがすーっと体に広がります。
三陸で作られる椿茶は「無農薬」で安心安全

岩手の極上食材の魅力を活かしきる。

盛岡三元豚「紅木豚(こうぼくとん)」はリンゴを餌として与えることで、肉質の良い旨味ある健康的な豚肉になります。生産者の愛情とこだわり、盛岡の自然が育んだ商品です。
色とりどりの野菜と甘みを感じる紅木豚のグリルプレート、見た目にも鮮やかで食欲をそそりますね♪
人気の「紅木豚」を使ったグリルプレート

岩手県産小麦の豊かな「風味」の魅力を活かした、ベーカリーコーナー

ベーカリーコーナーでは岩手県産の小麦「ゆきちから」や「のだ塩」を使用した焼きたてのパンが並んでいます。バターの溶けた匂いに誘われついつい買いすぎてしまいます。
たくさんのパンが並んでいるベーカリーコーナー
詳細はこちらから
銀河堂Instagram

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事