2023年版 今年も北の城下町 松前に桜の季節がやってきます!【北海道】

  • 北海道
  • 観光する
お城のある松前公園は「日本さくら名所100選」に選ばれています。

北海道で唯一の日本式城郭、松前城

お城と桜の組み合わせは日本の春を象徴する光景ですが、北海道で日本式のお城と桜を一緒に見られるのはここ松前だけなのです。(松前と同じく道南の桜の名所、函館の特別史跡五稜郭跡はヨーロッパのお城をヒントに作られたと言われています。)

現在の天守は、火事で焼失後1961年(昭和36年)に再建されました

街がさくら色に染まる様子は必見

ライトアップされたお城と桜はまさに写真映え
童謡・唱歌の「さくらさくら」では「弥生の空は 見渡す限り~」と謳われていますが、北海道の桜の季節は4月に始まります。松前では4月下旬から5月にかけて、250種1万本の桜の木が街をさくら色に染めます。早咲きの桜から遅咲きの桜まで種類が多く、約一か月にわたり桜の景色を楽しむことができます。      
松前の桜は、江戸時代に本州から渡ってきた人々が、遠く離れた故郷を懐かしんで植えたことがきっかけと言われています。

2023年 第75回 松前さくらまつり 開催決定!【4月22日(土)~5月7日(日)】

八重咲の桜 南殿(なでん)は松前を代表する桜の品種です
例年、桜の開花時期に合わせて行われる「松前さくらまつり」。今年は、4月22日(土)~5月7日(日)に開催されます。
期間中は土日祝日を中心に、松前神楽を始めとする郷土芸能の公演やステージイベントなどの多彩な催しが開催される予定です。
今年の春は、北の城下町「松前」でお花見を楽しみませんか。

画像提供:松前観光協会

花篝(はなかがり)で見る人の心を癒したい!~松前公園ライトアッププロジェクト~(クラウドファンディング実施中)

一般社団法人北海道まつまえ観光物産協会は、松前公園にて、平和の象徴である桜と、夏の紫陽花をライトアップで演出する花篝(はなかがり)のイベントを企画しており、現在クラウドファンディングによる応援募集を行っています。
【クラウドファンディング実施期間2023年3月10日~2023年4月22日0時まで】
クラウドファンディングの事業内容等詳細は下記のリンクからご覧ください。
find・H~北海道のクラウドファンディング~
列車+宿泊「道南エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で♪
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事