2025年版 日本三大夜桜!新潟県上越市 【第100回高田城址公園観桜会】

  • 新潟
  • 観光する
ライトアップされる三重櫓

第100回高田城址公園観桜会が開催されます。

高田城址公園は日本三大夜桜の一つと呼ばれ、約4,000本の桜の開花に合わせて観桜会が開催されます!!今年で第100回を誇る観桜会では節目を祝い、各種イベントも開催します。
・開催期間:2025年3月28日(金)~4月13日(日)

高田城址公園観桜会とは

さくらロード
高田城址公園は1909年、在郷軍人団が第13師団の入城を祝い、城跡に2,200本の桜を植樹したのが観桜会の前身と言われています。植樹されている桜のほとんどが「ソメイヨシノ」で、公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き競っています♪

観桜会といえば

西堀橋のライトアップの様子
高田城址公園内にある高田城三重櫓(たかだじょうさんじゅうやぐら)と桜が約3,000個のぼんぼりに照らされ、堀の水面に映る様は幻想的です。高田城址公園は上野恩賜公園、弘前城公園とともに日本三大夜桜の一つに数えられています!
パンフレット
パンフレット

第100回記念イベントがあります!

100年の節目を祝い、次の100年に向けて「次世代へつなぐ」をメインテーマに各種イベントを開催します。

• 関係者等による記念植樹を実施
• 次世代を担う若い世代の参画の推進(清掃、ガイド等各種ボランティアへの参画)
• 調査木語り部演出(プロジェクションマッピング)
• 歴史博物館プロジェクションマッピング
• 高田駅前広場プロジェクションマッピング
• 桜見本園ライトアップ
• 芝生広場を新たな交流スペースとしてワークショップ等のイベントの開催
• 宙バス(そらばす:オープントップバス)の運行
• 物産展会場での映えスイーツの販売
歴史博物館プロジェクションマッピング
上越観光Navi 観桜会特設ページはこちら

高田城址観桜会へぜひお越しください!

いかがでしたか?高田城址公園は「さくら名所100選の地」「日本の歴史公園100選」にも選定されていて、日中は桜並木と雪が残る妙高山の綺麗なコントラストを眺めることができます。ぜひ高田城址公園の桜をご覧ください。

※この記事の画像はすべて上越観光コンベンション協会様より提供いただきました。

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿泊「上越エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事