岩手の景勝地【葛根田渓谷】で紅葉を満喫

  • 岩手
  • 観光する
紅葉に染まる葛根田渓谷
岩手県雫石町に位置する葛根田渓谷(かっこんだけいこく)は、四季折々に美しい表情を見せる自然豊かな景勝地です。秋の紅葉シーズンには、渓流沿いの山々が鮮やかに彩られ、訪れる人々を魅了する葛根田渓谷で安らぎのひと時をお楽しみください。

岩手を代表する紅葉スポット「葛根田渓谷」の見ごろは10月上旬から下旬!

葛根田渓谷は、玄武洞から滝ノ上温泉に至る約10キロメートルにわたって広がるダイナミックな自然美が魅力の景勝地です。例年10月上旬から10月下旬に紅葉の見ごろを迎え、シーズン中には多くの観光客が訪れます。葛根田渓谷を縫うように走る道路からは赤や黄色に色づいた木々、そして温泉地ならではの湯けむりが幻想的な景観を作り出しており、県内でも人気の紅葉スポットとなっています。
渓谷沿いを流れる葛根田川

圧倒的なスケール!「玄武の大岩屋」

葛根田渓谷の見どころの一つが、玄武の大岩屋です。数百万年前に起こった火山活動によって流れ出たマグマが冷え固まり、柱状節理(ちゅうじょうせつり)と呼ばれる特殊な形をした巨大な岩の塊で、高さ約70メートル、幅約160メートルにもおよび、自然の産物とは思えない迫力満点の景色が目の前に広がります。

1953年に国の特別天然記念物に指定されており、1998年に発生した地震によって玄武洞の一部が崩壊してしまいましたが、自然が造り出した壮大な景色は、現在も訪れる人々を圧倒させています。また、隣接している「玄武洞茶屋」では、名物のお蕎麦や玉こんにゃくなどのご当地グルメも楽しめるので、ランチにものんびり休憩にもおすすめですよ。
玄武の大岩屋

温泉が流れ出す「鳥越の滝」

玄武洞からさらに奥へ、滝ノ上トンネルを抜けると現れるのが鳥越の滝(とりごえのたき)です。滝と紅葉の組み合わせは、まさに日本の秋の絶景です!ブルーに染まる滝つぼと、四季折々に色を変化させる渓谷が織り成すコントラストは、より一層渓谷の美しさを引き立てます。

また周辺は、滝ノ上温泉という温泉地帯のため、蒸気も噴き出しており、白い湯けむりと硫黄の香りに包まれて、事前をを五感で感じられる場所となっています。滝ノ上温泉は安政7年以前の遥か前に開湯されたといわれ、200年以上の歴史をもつ火山帯の中の秘湯です。日帰り温泉での利用も可能なので、日常では味わえない大自然の風景とともに日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。※温泉は11月中旬~5月上旬は冬期通行止めにより休業
鳥越の滝

岩手の景勝地「葛根田渓谷」で絶景満喫!

美しい渓谷美とともに温泉や絶景を楽しめる葛根田渓谷エリアはリフレッシュにはぴったりの場所です。今年の秋は壮大な自然のパワーと非日常を感じに岩手県に行ってみませんか?
しずくいし観光協会HPはこちら

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事