夏だけじゃない!秋も花火が楽しめる秋田【大曲の花火 ー秋の章ー 花火芸術祭】2023年10月7日(土)開催

  • 秋田
  • 観光する
今年で8回目の開催となる「大曲の花火 -秋の章-」(秋田県観光連盟)
2015年より開催されていて2023年で8回目の開催となる(2021年は中止)「大曲の花火 -秋の章-」の開催が決定したしました。日程や見どころ、観覧情報に加えて、広く知られている全国花火競技大会、通称「大曲の花火」との違いなど詳しく解説します。

「大曲の花火 -秋の章- 花火芸術祭」2023年10月7日(土)18時00分~開催決定

花火の街として知られる大曲。
特に毎年8月に開催される全国花火競技大会、通称「大曲の花火」は日本三大花火大会の一つとして、100年以上の歴史を誇り東北の夏の風物詩としても広く知られています。そんな大曲では夏の競技大会に加えて、若手花火師の技術向上を図り、花火競技大会として1年で最も最初に開催され、新作花火コレクションとしてその年の花火の流行の先駆けとなる「冬の章」(2023年は春の章と併せて開催)、花火ファンに「世界の花火」を楽しんでいただき、また「日本の花火」の素晴らしさを知ってもらうため開催される「春の章」など、春秋冬とそれぞれの季節で特色のある花火大会を実施しています。
今年の秋の花火の開催が2023年10月7日(土)18時00分~19時30分に決定しました。
全国花火競技大会の会場と同じく「大曲の花火公園」が会場

秋の章ならでは劇場型花火ショーならではの見どころは?

競技大会として実施される夏と異なり「大曲の花火 -秋の章- 花火劇場」と称され毎年多くの人が県内外から訪れる秋の花火は挑戦・斬新をテーマに音楽などとあわせた、こだわりある演出による、例年約1時間の解説付きの劇場型花火ショーとして実施されてきました。地元の花火師が中心となり、テーマ性を持つ花火が約8000発打ち上げられる秋の大曲花火は、夏とはまた違った楽しみ方ができます。これまで毎回テーマが変わり、例えば2016年は「あおのものがたり」として多種多様な青色の花火が打ち上げられました。昨年は1時間半、2部構成となり地元花火5業者の若手花火師による作品披露などに加え、特別番組での打ち上げなど盛りだくさんの内容となりました。さらに今回の秋の章は、「花火芸術祭」と題し、二大花火競技大会「大曲」・「土浦」の競演での花火の打上を予定しております。秋の夜風と共に伝統的な日本の花火の技術と、最新の打ち上げ技術が融合したスペクタクルなショーをお楽しみください。

会場内の観覧席は全席有料となっており、イス席、テーブル席に加えカメラマン席が用意されています。昨年までと異なりカメラマン席は今回より区割りを行い、指定席での販売となりますのでお気を付けください。

夏の全国花火競技大会、通称「大曲の花火」の情報はこちら

開催概要

大会名称:大曲の花火 -秋の章- 花火芸術祭
共催:大曲商工会議所・大仙市
開催日時:2023年10月7日(土)18時00分〜19時30分
※荒天の場合:10月8日(日)か10月14日(土)のいずれかに延期。
開催場所:「大曲の花火」公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔)
開場時間:15時00分(予定)
花火内容:打上発数 約8,000発
(詳細は未定)
出店:あり

観覧席料金・チケット情報

前売料金

■イス席   
1席:6,000円(税込)
■テーブル席  
1席(4名まで):26,000円(税込)
■カメラマン席 
1席:6,000円(税込)
※小学生以上から観覧席券が必要となります。
※悪天候や不測の事態等により延期となった場合、観覧席券はそのままご利用できます。
※大会中止を除き、自己都合により観覧席券を利用されない場合でも払い戻しはいたしません。
※今回からカメラマン席は区割りを行い、指定席での販売となります。

前売販売期間

購入期間:
2023年9月4日(月)10:00~10月6日(金)まで
購入方法:
◆コンビニ販売 全国のローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セブンイレブンの店頭端末で購入。
ローソン・ミニストップで購入の場合:Lコード 24500
ファミリーマートで購入の場合:『大曲の花火 秋の章』と検索。
セブンイレブンで購入の場合:「セブンチケット」・「チケットぴあ」どちらでも購入可能。
セブンチケット:セブンコード102-961、チケットぴあ:Pコード 651-356
※カメラマン席はローソンのみで販売。
◆大曲商工会議所窓口販売 
※窓口に申込書を準備いたします。チケットは現金と引き換え。
大曲の花火 -秋の章- 公式サイトはこちら
「秋の章」ならではの花火ショーが楽しめます

便利な指定観覧席(イス席)付き旅行商品はこちら

「日本の旅、鉄道の旅」では首都圏・東北発着の団体型商品を多数ご用意しています。団体商品にはもちろん「大曲の花火 -秋の章- 花火劇場」の指定観覧席も含まれております。全行程添乗員同行、さらに花火終了後は宿泊施設まで送迎付きの多数も多くあり初めての方でも安心してご参加いただけます。
日本の旅、鉄道の旅
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事