2025年紅葉情報!ちょっと秘境の新潟【奥只見湖】の紅葉を見に行こう!

  • 新潟
  • 観光する
紅葉に染まる奥只見湖
新潟県魚沼市に位置する奥只見湖は、秋になると日本屈指の紅葉スポットとして多くの人々を魅了します。遊覧船も運航しており、船から湖面に映し出された色鮮やかな紅葉を楽しむことが出来ます。今回は絶景を満喫できる奥只見の紅葉をご紹介します!

トンネルを抜けると広がる奥只見の絶景

奥只見へ向かう際「一度は通ってみたい道路」とも言われている「奥只見シルバーライン」。全長22kmの道路を通ります。この道路は1960年に完成した奥只見ダムを建設する際、資材を運搬するための道路としてつくられました。現在は一般車の通行が可能となっており、全長22kmのうち約18kmがトンネル区間で、走行中の車内から建設当時の岩肌を眺めることができます。
奥只見シルバーライン
長く薄暗いトンネルを抜けた先にあるのは、紅葉に染まった木々が一面に広がる秘境「奥只見」。ダム建設によって生まれた「奥只見湖」は2,000m級の山々に囲まれており、シーズンになるとブナの原生林の黄葉や茶葉、カエデ系の赤、紅、紫、朱など色鮮やかな紅葉を楽しめます。紅葉と奥只見湖がつくりだす絶景を見に毎年多くの方がこの地を訪れます。
紅葉に染まる奥只見湖

奥只見湖遊覧船で湖上から紅葉を楽しむ

奥只見湖の紅葉を存分に満喫するには、2025年の「プロが選ぶ水上観光船30選」で第5位に選ばれた「奥只見湖遊覧船」がおすすめです。遊覧船は現在3つのコースが設定されており、奥只見周遊コースや片道から利用できる銀山平コース、尾瀬口コースなど各コースで特色が異なります。奥只見湖に訪れた際はぜひ遊覧船に乗船し、地上とは違った絶景を湖上からお楽しみください!

≪奥只見周遊コース≫
奥只見湖の見どころを余さず巡る周遊コースで、四季折々で変化する湖の表情を楽しめます。また遊覧船は乗船場に戻るため、お車でお越しの方にもおすすめです。

≪銀山平コース≫
厳しい冬を乗り切った春の新緑、涼しい風が吹き渡る夏、山々を彩る秋の紅葉、季節の移り変わりを船上からお楽しみいただけます。

≪尾瀬口コース≫
船とバスを乗り継いで、新潟県の魚沼から尾瀬方面に向かうコースです。

運行期間、運行時間、乗船料金の詳細はホームページでご確認ください。
今年も奥只見湖遊覧船に選出されました!

遊覧船乗船場まではスロープカーが便利です

駐車場から遊覧船の奥只見乗船場までの移動にはスロープカーが便利です。奥只見市営駐車場〜ダム広場間は標高差が50mあり、スロープカーを利用すると約4分で移動できます。料金は大人片道200円(小学生100円)、定員は40名で車イスの方もご利用可能なので、スロープカーに乗りながら奥只見の自然をお楽しみください!
移動に便利なスロープカー

御船印を集めてみませんか

「御船印」は全国の寺社で使用されている御朱印をモチーフにしており、「御船印めぐりプロジェクト」に参加している各社が独自の御船印を制作しています。印のデザインは、各社の特徴を表現したものであり、航路や船体、観光地のシンボルなどが描かれています。奥只見湖遊覧船の御船印は奥只見遊覧船乗り場窓口で入手可能なので、旅の思い出にぜひ集めてみてください。
発売期間:11月8日(土)まで
販売金額:御船印 (4隻分)各300円 
     御印帳 1,980円
御船印イメージ

紅葉を見るなら奥只見へ行こう!

奥只見は季節を問わずに楽しむことのできる場所ですが、秋になるとその魅力がより一層高まります。長いトンネルを抜けた先に広がる絶景は、一度見たら忘れられないものになるはずです!秋の紅葉を満喫したい方はぜひ奥只見にお越しください!
奥只見湖遊覧船動画
奥只見観光公式サイト

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事