2024年冬!スキージャンプを観に行こう【2月12日(月・祝)開催 第65回雪印メグミルク杯ジャンプ大会:札幌】
- 北海道
- 観光する
「若手ジャンパーの登竜門」の大会
この大会は、1958年(昭和33年)に第1回大会が行われた歴史ある大会です。
成年組、少年組、ジュニア組、女子組と幅広いジャンパーが参加し、これまでに、この大会で好成績を収めた多くのジャンパーが世界へと羽ばたいています。
 
          雪印メグミルクスキー部について
 
          冬季オリンピックでも、札幌、リレハンメル(ノルウェー)、長野、ソチ(ロシア)の各大会でメダルを獲得しました。
現在は7名の選手が所属し、1年を通して日本、世界で活躍しています。
ジャンプの観戦をもっと楽しむために~遠くへ飛ぶと勝てる⁉~
 
          ジャンプ観戦の際の、参考にしてみてはいかがでしょうか。
スキージャンプは通常2回競技が行われ、空中の姿勢や、飛んだ距離、風の影響や、スタート位置といった複数の要素をポイント化して2回の合計ポイントで順位が決まります。
ジャンプ競技は、飛んだ距離を競うだけではなく、採点競技でもあるのですね。
一番遠くまで飛んだ人が、優勝とは限らないところも、見どころのひとつではないでしょうか。
雪印メグミルク杯ジャンプ大会が行われる、大倉山ジャンプ競技場は、札幌市内中心部から近くアクセスも抜群です。
この冬はぜひ会場で、スキージャンプの生の迫力を体感してください。
画像提供:雪印メグミルク株式会社
列車も宿も、自由に選ぶJR東日本びゅうダイナミックレールパック
- 
            第65回雪印メグミルク杯ジャンプ大会2024年2月12日(月・祝)9:30~●開催場所 大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区宮の森1274)●アクセス 地下鉄東西線「円山公園駅」より、無料往復バス運行※悪天候の影響などにより、スケジュールに変更が生じる場合があります。※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。