世界遺産の白神山地【秋田県八峰町・留山】パワースポットなブナの森

  • 秋田
  • 体験する
樹齢300年以上のブナの木
白神山地の何がすごいか知っていますか?人の影響をほとんど受けていない源流域が集中し、世界最大級といわれるブナの原生林が残されているところなのです。
そのすごさを実際にこの目で見たいと、駅たびコンシェルジュ秋田のスタッフが白神山地の南端に位置する八峰町にある「留山」に行ってきた体験記を紹介します。
白神山地は青森県南西部から秋田県北西部にまたがる山地滞の総称で、1993年にユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されました。また、珍しい植物をはじめ、クマゲラに代表され鳥類や昆虫類などの宝庫でもあります。

白神山地の秋田県側から入る「留山」散策コース

白神山地には複数の散策コースと登山コースが設定されています。その中の一つでもある「留山」散策コースの「留山」の名前は、全国各地にある留山同様、「伐採するのを留める」ということからその名が付きました。

まずは「白瀑神社」で参拝

JR東八森駅から車で走ること5分。国道101号から山に少し入ったところに神社があります。白瀑と書いて、しらたきと読む神社です。拝殿前(外)には、「神札、御朱印、おみくじ」があります。お守りや御祈祷をお受けいただきたい方は事前の連絡が必要となります。
まずは「白瀑神社」で参拝

「みこしの滝浴び」が有名な白瀑へ

白瀑神社の奥には滝があります。高さ17mほどの滝で、毎年8月1日の例大祭で行われる「みこしの滝浴び」の舞台となります。五穀豊穣、商売繁盛などを祈願して白瀑、白装束の男衆が町内を練り歩いたあと、みこしを担いだまま滝つぼに入る勇壮な神事です。みこしが滝つぼに入るのは全国でも珍しいといわれています。豊富な流量で勢いがすごく、離れた場所でも水しぶきと風、マイナスイオンを感じる事ができます。八峰町のパワースポットの一つでもあります。夏場は天然クーラーにもなりますね。
ブナの森からの恵み「白瀑」

いよいよ「留山」散策コースへ

白瀑神社の裏手の林道を車で30分程入ると、留山登山入口に到着します。1時間ほどの散策コースをガイドさんに案内してもらいました。豊富な腐葉土に覆われた柔らかな地面と木々の根を守るため、橋状の遊歩道が設置されているので、散策感覚で白神山地を満喫することができます。本当に腐葉土の上はフワフワで歩くのが楽しくなります♪
散策コースの案内板

ブナの代採を留めた場所

当時の木材加工技術では建築材やまきに利用できないブナを伐採し、代わりに“役に立つ”スギを植えました。ブナの森の土壌は、雪や雨の水をたっぷりと蓄えられ「森のダム(天然のダム)」と呼ばれるほど。ブナを切ったことにより、その役割が出来ず、湧水が出なくなった為、ブナを切るのをやめたとのこと。ここがちょうど「ブナの伐採を留めた場所」というわけです。杉林とは違ってブナの森が明るく感じるのは、ブナの木はお互いの間隔を空けて大きくなるとガイドさんは言います。
人工的に人が植えた「杉の林」(左) 人の手が入っていない天然林「ブナの森」(右)
散策するなら小雨の降る中が一番とガイドさん。ブナの葉が傘となりほとんど濡れることがないそうです。さらに流れる雨水がブナの幹を伝って、地面へ染み込んでいく樹幹流を感じる事ができます。そしてこの流れる雨水は、土の中に浸み込んでいき濾過され、ミネラルをいっぱいに含んで長い年月をかけて川に湧き出ていきます。藩政時代から農業の水源確保のために人々から守られてきたブナの森です。現在まで受け継いできた豊かな森の荒廃を防ぐため、入山には、八峰町白神ガイドの会の方による「ガイド」の同伴が必要です。
ブナの実はたんぱく質や脂肪分が多く、栄養価が高い
様々な種類の植物を一つ一つ指さしながらガイドしてくれます。熊の爪痕…クロモジの葉の香り…五感に響いてくる、森の豊かさを身近に感じ、大自然からパワーをもらい、身も心もすっかりリフレッシュする事が出来ました。まさにパワースポットと言える白神山地へ旅に出てみませんか。

近くにあるおすすめのお店「LABO and CAFE YAMAMOTO」

【おすすめ団体旅行商品】秋田駅発着「リゾートしらかみで行く 世界遺産白神山地トレッキング(留山)と八森いさりび温泉日帰りの旅」

駅たびコンシェルジュ秋田から秋田駅発着のおすすめ団体旅行商品のご紹介です。
「リゾートしらかみで行く 世界遺産白神山地トレッキング(留山)と八森いさりび温泉日帰りの旅」

■出発日
5月25日(日)・31日(土)
6月3日(火)・5(木)・8(日)・14(土)・17(火)・19(木)・22(日)・28(土)

■募集人員:各8名
■最小催行人員:各2名

添乗員は同行しませんが、ガイドさんが同行して留山を散策します。トレッキングの後は、ハタハタ館で入浴も楽しめます。そして昼食もハタハタ館ロングランメニューの「いさりび弁当」です。
遊歩道があるのでトレッキング初心者の方でも歩きやすいコースです。人気列車リゾートしらかみに乗車し、ガイドさんが同行しないと入山が許可されない留山の山の息使いを聞いてみませんか?
詳細は「駅たびコンシェルジュ秋田」まで
インターネット予約は「日本の旅、鉄道の旅」

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿【秋田エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事