新オープン!ニュウマン高輪で注目のコーヒー・バー&ラウンジ【LOOPS】とおすすめスポット

  • 東京
  • 食べる
画像提供:LOOPS
TAKANAWA GATEWAY CITYがまちびらきして約半年の2025年9月12日、ついにニュウマン高輪がオープンしました!延床面積52,000㎡とルミネが手がける最大規模の商業施設です。ニュウマン高輪には新たなブランドとして立ち上げられたお店も多くありますが、そんなニュウマン高輪の中でもおすすめのカフェをTAKANAWA GATEWAY Travel Service Centerのキャストがご紹介します。

ホテルロビーのようなラウンジ【LOOPS】

「LOOPS」は、“喫茶”と“バー”を再編集した、ちょっとユニークな空間です!ホテルのロビーみたいな開放感があって、ひとりでも誰かとでも、気軽に立ち寄れます。9月12日のニュウマン高輪の開業と同時にオープンしたLOOPSは開店から連日大行列の人気店で、ニュウマン高輪LUFTBAUMエリアの28階にあります。
店舗の入口でまず目に入るのは、中央にそびえる大きなホーンスピーカー。流れる音楽が空間全体を包み込んで、癒しの時間を演出してくれます。店舗中央の天井は巨大な照明になっていて、自然光に包まれているような雰囲気♪昼はカフェ、夜はバー。時間帯によって雰囲気が変わる魅力的な空間です!

おすすめメニュー① 喫茶の定番をモダンにアレンジしたナポリタン

フードは、“日本の喫茶”をテーマにしたメニューが中心。中でもおすすめなのが「クラフトケチャップとハーブのナポリタン」です。たまねぎ・ピーマン・ナス・ベーコン・マッシュルームなどの定番具材に、ハーブとバジルの香りが加わり、少し太めの麺に濃厚な自家製ケチャップが絡みます。仕上げにはたっぷりのチーズをトッピング。口に入れた瞬間に広がるトマトの風味と深み、スパイシーな香り、爽やかなハーブのアクセントが絶妙です!
クラフトケチャップとハーブのナポリタン 1,650円 提供:LOOPS ※価格は掲載当時のものです。

おすすめメニュー② 瓶のラムネで味の変化も楽しめる!ミルクラムネ

運ばれてきたグラスには、濃縮ミルクだけが入っていて、瓶に入ったラムネを自分で注いで完成させるスタイルです。ミルクはコクがあってほんのりバニラの甘みも感じられる、喫茶店のミルクセーキを思い出すような味わいです。そこにラムネを加えると、爽やかさがプラスされるので濃厚なのにすっきり飲めてしまいます!
使われている瓶ラムネは、大阪のハタ鉱泉のものを使用。お祭りでよく見るプラスチックの飲み口ではなく、瓶の口までガラスでできているので、口当たりがなめらかで冷たさもダイレクトに伝わってきます!
ミルクと混ぜて楽しんだあと、余ったラムネはそのまま飲んでも、濃厚ミルクのグラスにつぎ足してもOK!懐かしい気持ちにもなれるちょっと特別なソフトドリンクです♪
リッチミルクラムネ ※ノンアルコール ランチ990円(税込)/ディナー1,100円(税込) 提供:LOOPS ※価格は掲載当時のものです。
LOOPS公式サイトはこちら!

地上150mの屋外庭園【LUFTBAUMエリア】

今までご紹介したLOOPSはニュウマン高輪Northの2階から直通エレベーターを使って28階まで上がったLUFTBAUMエリアにあります。28・29階のLUFTBAUMエリアは、LOOPSのほかにも居酒屋や割烹など景色を楽しみながらお食事ができる飲食店が揃っています!
直通エレベーターを28階で降りるとすぐ正面に「深碧の間」と呼ばれている、まるで植物が飛び出しているかのような立体的な壁一面の緑が待ち受けています。そのまま通路を右周りに進んでいくと、予想を超えた数の植物が通路を覆っており、「ここはジャングル!?」と勘違いしてしまうほど!それもそのはず、28・29階で使われている植物は沖縄や八丈島、神奈川や埼玉など日本各地から植物を選定しているのだとか。東京に居ながら日本全国各地の植物を楽しむことができます!
LUFTBAUMエリア通路

おすすめスポット① LUFTBAUMエリアのメインガーデン!「翠の庭」

通路をさらに進んでいくと最初にたどり着くのが「翠の庭」と呼ばれているパブリックスペースです。100坪超の大きな屋外庭園はLUFTBAUMエリアのメインガーデンで春には枝垂れ桜、夏は紫陽花、秋にはイロハモミジの紅葉を楽しむことができ、屋外庭園を季節ごとに色づかせています。冬の空気が澄んだ快晴時には富士山が見えることも。さらに記念写真の撮影にぴったりなテラスも用意されていて、思い出作りにぴったりな場所です。
このエリアはお店を利用しなくても入ることができるパブリックエリアとなっており、朝にはコーヒーを片手に優雅なひと時を、夜は夜景を見ながらロマンチックな雰囲気を味わえます。ここに来るために高輪ゲートウェイ駅に降りる価値がある風景です!
LUFTBAUM28階メインガーデン「翠の庭」※パブリックガーデンはメンテナンスや天候等の状況により開放状況に変動があります。

おすすめスポット② 夜景が楽しめるもう一つの庭園「山吹の庭」

翠の庭の正反対に位置するのがこの山吹の庭。扉をぬけると竹のトンネルが和の空間を演出していて、ここをさらに抜けていくと展望デッキにたどり着きます。この展望デッキからは東京スカイツリーやレインボーブリッジとお台場の風景、眼下には東海道新幹線の線路やJR東日本の在来線の留置線を見ることができます。見ていると絶え間なく電車が走っているので鉄道好きの方は一日ここにいても退屈しないかも!?
夜はスカイツリー、レインボーブリッジともにライトアップされており、お台場や港区湾岸エリアの夜景でロマンチックな雰囲気を楽しめます♪
LUFTBAUM28階「山吹の庭」※パブリックガーデンはメンテナンスや天候等の状況により開放状況に変動があります。

おすすめスポット③ 1階から5階までも注目!ニュウマン高輪South・North

9月12日にオープンした「ニュウマン高輪」は、ファッション・グルメ・ライフスタイルが一度に楽しめる注目のスポットです!館内には、トレンド感のあるショップやSNS映えするカフェ・レストランがずらりと並んでいます。買い物の合間にひと休みできるフリースペースも充実していて、ゆったり過ごせるのも嬉しいポイント。ショッピングだけではなく、ちょっとしたお出かけにもぴったりな、居心地のいい空間です。
さらに、South5階のフロアにはお子さまが遊べる屋内スペースも完備されているのでお子さまとのお買い物にもぴったり!屋内なので天候に左右されることなく過ごすことができます♪
オープンしたばかりのニュウマン高輪、ぜひ皆さまも足を運んでみてくださいね!
ニュウマン高輪South5階 【PARK】キーテコ
ニュウマン高輪 公式サイトはこちら!

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事