福島県【田村市】のおすすめポット5選!田村グルメとクラフトビールを味わえる”風っこ ”列車たびのご紹介♪
- 福島
- PR
福島県田村市ってこんなところ
おすすめスポットその1:自然の神秘を体験!あぶくま洞
あぶくま洞の敷地内には、福島県内最大級の約5万株のラベンダーが咲き誇るガーデンが広がっており、その美しい景色はまさに圧巻です。その他洞内コンサート(冬季)や秋まつり等、季節に応じたイベントも開催されており、通年を通しお楽しみいただけます。
おすすめスポットその2:日本で唯一の虫の楽園!ムシムシランド
そもそもなぜ田村市にムシムシランドがあるのでしょうか?それは昔の産業に関係があります。かつて田村市(旧常葉町)は、葉タバコの生産が盛んな町でした。葉タバコの肥料となる腐葉土に、沢山のカブトムシの幼虫が育っているのを発見し、カブトムシを軸とした町おこし事業が始まったことがきっかけです。
※開園期間については、必ず事前に確認のうえお越しください。
田村市役所昆虫課の設立
おすすめスポットその3:殿山頂上に建つホテルスカイパレスときわ
おすすめスポットその4:宇宙の神秘を体験 星の村天文台
併設されたプラネタリウム館では、星座図、周辺風景など様々な投影を織り交ぜたオリジナルプログラムを用意しております。一度に60名収容可能で、四季に合わせた星空案内を楽しむことができます。(1回の定員15名/所要時間約15分)天候が良ければ、本館屋上や玄関先で星空解説。実際の星空で生のプラネタリウムを聞くことができます。
その他館内には、「化石鉱物発掘体験コーナー(有料)」や宇宙関連の「本コーナー」、「グッズ販売」のスペースもあり、大人から子供まで楽しめるコンテンツが提供されています。
おすすめスポットその5:グリーンパーク都路
ホップガーデンブルワリー
【番外編】おすすめグルメ!たむらのうめぇもの「田村の極」
ここではご紹介しきれない田村市の生産者が手塩にかけて作り上げた自慢の逸品をぜひ、ご堪能ください!現地の販売店で購入できるほか、オンラインショップもありますので、気になる商品があれば事前にチェックしてみてくださいね♪
田村市の立地とアクセス
電車利用で田村市を観光したい方へおすすめデマンド交通「田村らくらくタクシー」のご紹介です。利用30分前までに電話またはLINEで予約することで、主要な観光地を巡ることができる「田村らくらくタクシー」。地元住民の他、観光客にもご利用いただける交通手段として便利なサービスとなっております。詳細は以下よりご確認ください。
田村グルメ(田村の極)とクラフトビールで乾杯磐越東線風っこ 列車たびのご紹介♪
車内では、先程ご紹介した”田村の極”商品を使用した特製懸け紙付きお弁当や、”ホップジャパン”が提供するホップジャパンIPAビール(330ml)、AbukumaFresh(300ml)、期間限定ビール(330ml)の3本の提供、地元”玄葉酒造”が醸造する日本酒 あぶくま(300ml)をご提供をいたします。車内では田村の極商品が当たるクイズ大会も開催。途中駅の船引駅では停車時間を設けていますので、下車いただき駅周辺で開催される鉄道グッズの展示ブース等の見学も可能です。
運行日:11月16日(日)郡山駅発着 日帰り
募集人員:100名(最少催行人員80名)
詳細は以下募集サイトよりご確認ください♪
※ツアーの募集状況は変動いたします。
※画像はすべてイメージです。