駅たびコンシェルジュ盛岡スタッフがおすすめする 岩手・盛岡冷麺を食べるなら【焼肉・冷麺 大同苑】

  • 岩手
  • 食べる
盛岡駅でおすすめの冷麺をご紹介!
盛岡冷麺は小麦粉とでん粉で作られたコシの強い麺を牛肉や鶏肉で出汁をとったスープに入れて、カクテキもしくはキムチ、牛肉のチャーシュー、ゆで卵、酢漬けのキュウリやネギ、白ゴマ、季節のフルーツなどを加えた盛岡のご当地グルメです。今回ご紹介するお店は、ビジネスや観光で盛岡を訪れた際に行きやすい、盛岡駅ビルにある「焼肉・冷麺 大同苑 盛岡フェザン店」です。冷麺をより楽しめるおすすめの食べ方と、冷麺以外の人気メニューもご紹介するので、行く前にしっかりチェックして「大同苑」を味わい尽くしてくださいね!

メニューの定番「盛岡冷麺」

冷麺を食べるときは、辛みを入れますか?もし迷っているなら、辛い物が好きな方でもまずは「別辛」を注文することをおすすめします!「別辛」とは文字通り、辛みを別に分けて注文すること。カクテキやキムチなどの辛みが最初から入った状態ではなく、別皿に分けて頼むことで、スープや麺の味を二度楽しむことができます。冷麺を味わい尽くしたい方は、是非「別辛」を体験してみてくださいね!
歯ごたえあるもちもちの麺と透き通ったスープが照明でつややかに光る

まずはこだわりのスープを味わう

さっぱりとしたスープが多い冷麺の中でも、大同苑のスープはこってりとして濃厚です。厳選された前沢牛と仙台牛のすね肉、牛骨、鶏ガラの出汁がこれでもかと濃縮されています。空腹の時に口に含ませると、とろりとした舌触りに、出汁の風味と冷麺特有の甘さが体に染み渡ります。麺を食べる前にまず、キムチを入れずにスープを舌で味わって楽しむのがおすすめです!
麺を食べる前の一口目が至福

麺の食感と、全体の調和を味わう

小麦粉とでん粉を原料にした盛岡冷麺は、弾力のある太麺ですが、食感はお店によってそれぞれ違います。大同苑の冷麺はもっちりしつつも固めで、しっかりとした噛み応え。ぷつんと切れる感覚が気持ちいい!出汁の効いたスープをしっかり絡めて、まずはそのまま麺を食べてみて下さい。そのあとお好みでキムチを入れると、甘みのあるスープにピリッと程よい辛みが追加されて、二度美味しさを味わえます!濃厚なスープと、さっぱりとしたキムチがマッチします。麺とスープを混ぜ合わせた時のバランスが考えつくされています。
辛みが絡まる透明のきれいな麺

大同苑といったら!名物「元祖・ネギタン塩」もおすすめ

大同苑といったら冷麺だけではありません。ぜひおすすめしたい「元祖・ネギタン塩」は。毎日1つずつ手作りしている大人気の看板メニューで、数量限定となっています。1個での注文も可能です。
焼く前の綺麗な赤身を見るだけでワクワク
フェザン店ではスタッフの方が、一つ一つ丁寧に焼き上げてくれます。中には牛タンに巻かれた柔らかいネギがぎっしりと入っています。ネギは臭みがなく、苦手な方でも美味しく食べられます!一口頬張ると、牛タンのコリコリした感触と、しっとりしたネギが口いっぱいに広がり、ネギは噛むほどにシャキシャキとした歯ごたえが出てきて、味も食感も楽しめる一品です。添えたレモンをかけると肉汁と爽やかな果汁が混ざり合い、焼き上がりの風味をより一層引き立てます。
こんがりした焼き色に食欲をそそられる

盛岡フェザン店でしか食べられない「和牛トロスジ丼」

和牛トロスジ丼は、柔らかく煮込んだお肉と大根に味が染み込んでいて、白米との組み合わせが絶品。レンゲですくって頬張る手が止まりません!お肉は仙台牛と前沢牛を使っていてとっても贅沢な味わいです。和牛トロスジ丼は「ミニ丼」で冷麺とセットにすることもできます。両方味わいたい方にはセットがおすすめです。

お肉といえば、冷麺に乗ったチャーシューも柔らかく、口の中でとろけます。麺は歯ごたえがあり、チャーシューは柔らかい。こうしたバランスもまた、大同苑の魅力です。
和牛トロスジ丼

盛岡駅に来たら「焼肉・冷麺 大同苑」へ!

大同苑盛岡フェザン店は焼肉のロースターがないため、冷麺がメインの店舗です。お肉は『仙台牛焼肉重』や『和牛トロスジ丼』など、食べやすいスタイルで提供してもらえます。旅行中でも、仕事の途中でも衣類に匂いがつく心配もありません。盛岡駅に来たら是非「焼肉・冷麺 大同苑 フェザン店」に立ち寄ってみてください。
店舗外観
「焼肉・冷麺 大同苑 盛岡フェザン店」の詳細はこちら

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事