2023年版!岩手の桜と鯉のぼりでお花見【北上展勝地さくらまつり】

  • 岩手
  • 観光する
桜と鯉のぼりのコラボレーション

2023年「北上展勝地さくらまつり」開催!

2023年4月15日~4月30日まで、岩手県北上川沿いの公園「北上展勝地」にて「北上展勝地さくらまつり」が開催されます。ここは東北の中でも人気の桜の名所であり、「みちのく三大桜名所」のひとつに数えられています。「北上展勝地さくらまつり」ならではの桜と鯉のぼりのコラボレーションも必見ですよ。

「北上展勝地さくらまつり」の楽しみ方を紹介します!

北上展勝地の桜の見ごろは?

お花見広場
北上川の河畔にある北上市立公園展勝地、通称「北上展勝地」は東北の桜名所のひとつ。「さくらの名所100選」「みちのくの三大桜名所」として、毎年多くの人を綺麗な桜でもてなしています。敷地内の一番の見どころは約2キロに渡る桜並木。道の両側に桜が咲き誇る様は、まるで桜のトンネルです。また、展勝地公園内293haには約150種の桜がなんと1万本もあると言われています。

4月中旬ごろにはソメイヨシノが、5月上旬にはカスミザクラが見ごろを迎えます。様々な種類の桜が咲くため、比較的長い期間にわたって咲き始め~満開~葉桜までを楽しめるのもここならでは。

開催予定のイベント

桜と鯉のぼりのコラボレーション

北上川の上にかかる鯉のぼり
北上展勝地では、桜とともに、空を泳ぐ鯉のぼりを見ることが出来ます。鯉のぼりといえば5月5日のこどもの日ですが、ここでは少し先取りして飾られているのが珍しいですね。「さくらまつりをもっと盛り上げたい」という思いから始まったのだとか。

桜と鯉のぼりはあまり馴染みがない組み合わせですが、桜のピンクと空の青、そして空にゆらゆらと動く色とりどりの鯉のぼり。見ているだけでワクワクした気持ちになりそうです。

夜桜ライトアップ

ライトアップされた桜並木
北上展勝地では、さくらまつり開催期間中の18:00~21:00に桜並木の夜桜ライトアップが行われます。ライトアップされた桜並木が北上川の水面に映る様子はとっても幻想的。昼間の時間とは異なる美しさを感じましょう。

桜並木を馬車で散策

馬車から楽しむお花見
桜のトンネルが美しい桜並木、歩きで散策もいいですが、馬車からのお花見もおすすめです。北上展勝地ではさくらまつりの期間中のみ、赤い屋根の観光馬車に乗ることが出来ます。馬車に揺られながら楽しむお花見は、優雅な気分に浸れること間違いなしです!

■馬車の詳細
・時間 まつり期間中 9:00~17:00
・料金 大人500円、子ども300円(3歳以下無料)※片道
・乗り場 桜並木入口(南側)付近~児童公園付近に乗り場を設置予定

岩手うまいもん市

令和4年「岩手うまいもん市」の様子
北上展勝地でお花見をするなら外せないのが、ご当地グルメが楽しめる「岩手うまいもん市」。展勝地レストハウス側の駐車場が会場となって、岩手やお隣宮城県の人気グルメを食べることが出来る沢山の屋台が出店しています。過去開催時には、岩手の食文化「もち」を体験できるつき立て餅のお店や、岩手沿岸で捕れた海鮮グルメなども!

今年の春は、みちのくの三大桜名所「北上展勝地さくらまつり」へ!

北上展勝地
東京から北上展勝地がある北上駅までは新幹線で約3時間。市内からさくらまつり会場を繋ぐはシャトルバスも、日時限定で運行しているので訪問前によく確認してくださいね。

桜のトンネルと鯉のぼり、さらには岩手のグルメも楽しめる「北上展勝地さくらまつり」へ出かけよう!
北上展勝地さくらまつり
列車+宿泊「岩手エリア」の予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事