2025年版!【久慈秋まつり】650年の歴史を誇る、岩手県北地域最大規模の山車パレード

  • 岩手
  • 観光する
豪華な山車が集結

「久慈秋まつり」とは

650年以上の歴史を誇る久慈秋まつりは、毎年9月の第3金曜日~日曜日にわたって開催されます(木曜日は前夜祭)。道路いっぱいの大きな山車と活気あふれる神輿が久慈市内の目抜き通りを練り歩き、毎年多くの観光客を魅了します。大神宮、秋葉神社、巽山神社の三社に奉納する祭礼で、最大のみどころは、市内にある各山車組が趣向を凝らした豪華絢爛な山車です。全て手作りのからくり式で、人形や飾りが上下左右に展開することで最大12mにもせり上がる姿は圧巻です。
大迫力の山車
煌びやかな衣装をまとって

前夜祭は久慈駅前で開催!

煌びやかな山車が一堂に会します
今年は山車と神輿の合同運行など4日間、2025年9月18日(木)~21日(日)の通常開催が決定しました。9月18日18時より行われる前夜祭は昨年に続き久慈駅前広場で行われます!山車組と神輿組が一堂に会し、煌びやかな照明の中で音頭を上げる様子も大変迫力があります。初日19日16時からの「お通り」と3日目21日14時からの「お還り」は山車と神輿の大パレード、市内中心部を合同運行します。20日(中日)14時からは郷土芸能大パレードが催されます。最古の盆踊りと言われる「ナニャドヤラ」や「久慈湾小唄」などが披露されます。
大迫力の音頭は圧巻です!
毎年多くの観光客や見物客で賑わう「久慈秋まつり」。その規模はまさに岩手県北地域最大級!ぜひ「久慈秋まつり」を見に久慈へお越しください!
(画像・情報提供:久慈市産業経済部 商工観光課)

久慈秋まつりを観覧にいく特別ツアーは「日本の旅、鉄道の旅」で!

JR東日本びゅうツーリズム&セールスでは、観光列車「ひなび(陽旅)」に乗って(貸切)久慈秋まつりを観覧にいく特別ツアーを募集中です!ぜひこの機会にお出かけください♪
特別ツアーの詳細とお申込みはこちらから
「久慈市」公式ホームページはこちら

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事