竹駒神社の境内にカフェ!?自然に囲まれた癒しのスポット【竹駒の杜 CAFÉ 一粒万倍】宮城・岩沼市
- 宮城
- 食べる

竹駒神社には稲作・商工業の神様、五穀豊穣・食物の神様、縁結びの神様が祀られています。
その境内に2024年12月26日にオープンしたカフェ、「竹駒の杜 CAFÉ 一粒万倍」をご紹介します。
店名にある【一粒万倍】とは“一粒の種をまけば、実って万倍もの収穫を得ることができる”という意味があるように、たいへん縁起が良い名前となっています。
参拝のあとはカフェでのんびり過ごそう
四季のうつろいを感じながらゆっくり食事を楽しめそうですね♪


食べれば運気上昇!おすすめメニュー
竹駒稲荷お参り御膳
竹駒神社をイメージしたオリジナルの「一粒万倍いなり」を中心に牡蠣時雨煮やしそ巻きなど宮城県の名物や色とりどりの惣菜、縁起の良いゲン担ぎの食材を織り交ぜた見た目にも鮮やかで豪華なお膳。もちろんお味も絶品です!
どれも手が込んでいて何から食べようか迷ってしまいますね。


■おむすび縁結び御膳
米を「神の形」の意味を持つ山型にかたどって食べ、神の力の恩恵を得ようとしたものが「おむすび」とも言われます。
おむすびと縁結びの語呂を掛け合わせた縁起の良いメニューです。
おかずは牡蠣時雨煮、唐揚げタルタルソース、茶碗蒸しの3種類。どれもごはんが進みそうですね。

■竹駒きつね蕎麦
古くから蕎麦が縁起物として扱われる理由は、蕎麦がうどんなどと比較しても非常に切れやすい事から「厄災との縁を断ち切る」という意味合いや、長く伸びる蕎麦にあやかって「延命長寿を願う」意味合いなどが込められているからだそう。
どんぶりからはみ出しそうな大きなお揚げが乗っています。香り高いおだしをたくさん吸ってとってもジューシー!
写真映え間違いなし!1日限定20食のパフェ
一粒万倍パフェ
スポンジには宮城県産の米粉を使用しており、ふわふわな食感♪
色鮮やかな手毬麩や、三色団子、鳥居やきつねの形をした可愛らしいクッキーがトッピングされていて、見て楽しい、食べておいしい、大満足なスイーツです。

テイクアウトも♪
ドリンクでおすすめなのが、【福来クリームソーダ(きつねクッキー付)】。鮮やかな色合いとクリーミーな甘さの「開運ドリンク」です。4種類あるのでその日の気分で好きな味を選べるのも楽しいですね。
お土産で人気なのが、【竹駒ブレンド】がお家で楽しめるドリップコーヒー、【おきつね様のクッキー缶】です。幸福缶、愛情缶、友情缶の3種類あるので自分用に、ご家族やご友人にぜひいかがでしょうか♪

※写真は店内飲食時の写真です

今回ご紹介したメニューのほかにも「福々定食」や「口福スイーツ」など魅力的なメニューがたくさんあります!宮城、岩沼を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
「竹駒の杜 CAFÉ 一粒万倍」で、心もお腹も癒やされるランチやティータイムをお楽しみください♪
-
●所在地
宮城県岩沼市稲荷町1-1 竹駒神社 境内
●アクセス
JR東北本線、常磐線 岩沼駅東口より徒歩約15分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
※画像提供:竹駒の杜 CAFÉ 一粒万倍
好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!
