日帰りで満喫!静岡・下田の【おすすめ観光スポット】をご紹介!

  • 静岡
  • 観光する
アクアドームペリー号
日常から抜け出して、気分転換したいときはありませんか? 静岡県伊豆半島の南東部に位置する「下田」です! 海と山に囲まれ、どこを歩いても自然を感じられ心身ともにリラックスできるエリアです。ペリー率いる黒船艦隊が来航し、日本開国のきっかけとなった場所で、レトロな街並みや史跡も残ります。東京駅から特急「踊り子」や「サフィール踊り子」で約2時間40分。都心からのアクセスも良く、週末の日帰り旅行にもぴったりです!車窓からは太平洋のオーシャンビューが広がり、道中の景色から楽しめワクワクが止まりません。

今回は、魅力溢れる下田のおすすめスポットを紹介します!
下田海中水族館へようこそ!

海の生き物とゼロ距離で会える!下田海中水族館

伊豆急下田駅から徒歩約25分の下田海中水族館は、その名の通り海の中にある世界的にも珍しい天然の入り江を利用した水族館です。広大な入り江にはイルカが放し飼いされイルカがのびのびと泳いでいるなど、より自然に近い生き物たちの姿を間近で見ることができます。

ふれあいから癒され、学ぶ!体験プログラム

下田海中水族館は、海の生き物とふれあえる体験プログラムが豊富に用意されていることが魅力です。 今回は体験プログラムを2つご紹介します。

コツメカワウソのエサやり体験

手のひらにエサを置いて差し出すと、アクリルガラスの向こうから一生懸命に小さな手を伸ばしてエサを取ってくれます。エサを食べた後は元気に遊び回ったり、お昼寝をしたり、様々な姿をみせてくれます。そんな姿が愛らしく、癒されること間違いなしです!
※エサやりは先着順で、開催日時が限られているため最新情報をご確認ください。
愛くるしいコツメカワウソ

イルカにふれあうプログラム

入り江の中にある浅瀬のドルフィンビーチに入り、イルカに触って感触を確かめたり、至近距離でイルカを観察することができます。

ほかにもペンギンやアシカのショー、伊豆の海に生息する生き物が展示されている巨大水槽など魅力満載で、子どもから大人まで幅広い年代の方が楽しめます。 下田ならではの食材を使ったお食事をいただけるレストランや下田海中水族館を訪れた記念となるお土産を買える売店もありますので、ぜひチェックしてみてください!
ドルフィンビーチで泳ぐイルカ
下田海中水族館 公式サイトはこちら

四季折々の花で幻想的な風景が広がる下田公園

伊豆急下田駅から徒歩約20分のところにある下田公園は、小高い丘の上にある自然公園です。その魅力は、なんといっても園内からの見晴らし! 下田市街地と下田港の開放感ある絶景を一望できます。 園内には3か所の展望台があり、それぞれの展望台から違った景色を楽しむことができます。

自然でリフレッシュ

広大な敷地内には自然が溢れ、春には桜やツツジ、冬には椿と、年間を通じて四季折々の花が咲きます。散歩しながら自然を浴びて、心洗われるリラックスした時間をお過ごしください。

6月~7月上旬は色鮮やかなあじさいが園内いっぱいに!

そして毎年6月には「あじさい祭」が開催されます。下田公園は日本一のあじさいの群生地とも言われ、広大な敷地内で100種類以上約300万輪のあじさいが園内を埋め尽くすように咲き誇ります。360度パノラマのようにあじさいに囲まれる景色は圧巻で、まるでおとぎ話の世界に入り込んだような幻想的な風景が広がります。フォトジェニックな写真も撮ることができます。 あじさい祭開催中に下田を訪れる方は、ぜひ足を運んでみてください!
あじさいと下田港の絶景

下田の足跡を辿る

下田公園はかつて後北条氏の支配下にあったときの拠点である城の跡地でもあります。当時の天守台跡や下田開港100周年を記念した開国記念碑など史跡が点在し、当時に思いを馳せながら歴史を学ぶことができます。
開港記念碑
下田市観光協会 公式サイトはこちら
いかがでしたでしょうか?
次のお休みには是非下田を訪れ、エネルギーチャージをしてみてください!

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事