2025年度福島県双葉郡【ふたばの食と酒モニターツアー】のご紹介♪

  • 福島
  • PR
FUN EAT MAKERS(外観)
昨年大好評だった福島県双葉郡の食と酒を楽しむモニターツアーを今年も募集いたします!双葉郡の「食・酒・人・自然」の魅力に触れることができる、特別な時間を過ごしませんか。広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村の8町村からなる「双葉郡エリア」。「海・山・川」の豊かな自然と、双葉郡に暮らす人々の思いが調和し、持続可能な未来へと着実に歩みを進めています。

双葉郡エリアをアップデート

ここ数年で多くの商業施設や飲食店がオープンし日々進化を続ける双葉郡エリア。このエリアからは、進化のスピードに圧倒されるほどのエネルギーが伝わってきます。ツアーをご紹介する前に、いくつか最新の情報をお届けします!

※2025年8月現在の情報です。

花酵母を用いた新感覚アルコール事業を展開する「Ichido株式会社」

福島県富岡町を拠点に、花酵母カクテルブランド『Enju(エンジュ)』を展開している「Ichido株式会社」。酒作りには欠かせない酵母を花の"花びら"から採取し、花酵母で醸造した米焼酎に果汁やハーブをブレンドしこれまでにない新感覚のカクテルを販売しています。地域資源と伝統を継承しながらも、日々新たな挑戦を続ける代表の渡邉氏。本ツアーでは、中々体験することができない「蒸留体験」の場を提供してくださいます。
花酵母カクテル_SAKURA(イメージ)
Ichido株式会社公式HPはこちら♪

焙煎所兼ドリンクスタンド「open roastery Alu.」

JR双葉駅より徒歩1分の距離にあるコーヒーショップ「open roastery Alu.」。2025年2月に焙煎所兼ドリンクスタンドをオープンし日々美味しいコーヒーを提供しています。コーヒーはもちろん、オーナーの素敵な笑顔からもパワーを感じられずにはいられません。取材中も多くの人が訪れ、癒しの一杯をお客様に提供していました。本ツアーでは2日目の朝食にご用意いたします。
open roastery Alu.(店舗の様子)
open roastery Alu.公式HPはこちら

とみおかワイナリー

海風とともに育つ 富岡のワイン。誰も挑戦してこなかったこの地でのぶどう栽培は2016年から始まりました。ワイン用ぶどうは、すべて福島県富岡町の海沿いで収穫したもので、試行錯誤を重ね、現在は6種類以上のワインを一般販売しています。施設内には、ぶどう畑や海が臨める絶景のロケーションの中、とみおかワインと地元食材を味わえるレストランや、ワイン・オリジナル商品の販売・試飲を楽しむことができるショップもあり、旅の立ち寄り先としても十分楽しめるワイナリーです。本ツアーでは、2日目に圃場や醸造所見学、3種のペアリング付きランチをお楽しみいただく予定です。
とみおかワイナリー(外観)
とみおかワイナリー公式HPはこちら

震災復興の新たな象徴「FUN EAT MAKERS in Okuma」

2025年6月に、震災復興の新たな象徴として株式会社コネクトアラウンドが手がける農業×食×滞在の複合施設「FUN EAT MAKERS in Okuma」がオープンしました。施設のコンセプトは「つくる」「たべる」「であう」という、美味しい野菜をつくり、体に良い物を食べ、沢山の人がつながる場所。施設内にはレストランやライブラリースペース、ビオトープ、野菜を育てるビニールハウスや水耕栽培を間近で見られるスペースがあるなど、様々な体験ができる魅力ある施設です。本ツアーでは施設の見学を予定。野菜やドレッシング等のお土産が付いているかも♪
FUN EAT MAKERS(外観)
FUN EAT MAKERS公式Instagramはこちら

モニターツアーの詳細

●本ツアーはモニターツアーとなるため、申込時に必ず「参加条件」をご確認ください。
●本ツアーは一般財団法人福島県電源地域振興財団による令和7年度福島特定原子力施設地域復興交付金事業です。
※記事掲載時点で満席の場合もございます。満席の場合はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

モニターツアーのポイントをご紹介

酒と食にまつわる様々な体験を通して、福島県双葉(ふたば)地域の魅力を満喫!この日限りのマリアージュが満載の2日間をご用意いたしました。本ツアー限定のペアリングやカクテルの提供、お酒づくりのキーマンとの対話や交流の場をご用意しております。

【おすすめポイント】
●復活した酒造「鈴木酒造」の醸造所の見学と試飲♪
●クラフトビールの自由なカルチャーを取り入れる「haccoba-Craft Sake Brewery-」の見学&オリジナル昼食。haccoba日本酒の試飲3種のペアリング♪
●最先端のイチゴ栽培を行う「ネクサスファームおおくま」の見学とイチゴ摘み取り体験♪
●花酵母を用いた新感覚アルコール事業を展開する「Ichido株式会社」による蒸留体験♪
●JR大野駅すぐ「クマSUNテラス」にオープンしたカフェ&レストラン「panier(パニエ)」にて、オリジナルカクテル等を楽しみながら地元キーマンとの交流♪
●JR双葉駅すぐ「open roastery Alu.」が提供するコーヒーとpanier特製朝食♪
●双葉町産ブロッコリーのブランド化を目指す「安井ファーム」の見学♪
●富岡町の新たなシンボル「とみおかワイナリー」の見学と”とみおかワイン”の3種の試飲付きランチ。
●農業×食×滞在の複合施設「FUN EAT MAKERS in Okuma」の見学♪

※上記の体験内容は天候等により変更となる場合があります。
haccoba-Craft Sake Brewery(イメージ)
ネクサスファームおおくま(外観)
お申込みはコチラ!

福島県双葉郡へのアクセス方法

【東京方面から】
〈電車〉
JR上野駅 ~JRいわき駅 約 2 時間 15 分(JR常磐線[特急]利用)
〈車〉
三郷 IC ― いわき中央IC 約 2 時間30分(常磐自動車道利用)
【仙台方面から】
〈電車〉
JR仙台駅 ~JR浪江駅 約2時間(JR常磐線[普通列車]利用)
〈車〉
仙台宮城 IC ― 浪江 IC 約 1 時間 20 分(東北自動車道-仙台南部道路-常磐自動車道利用)
モニターツアーに関するFacebookページはこちら
モニターツアーに関するInstagramページはこちら
共同企画・運営「㈱Oriai」公式HP
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※ツアーの募集状況は変動いたします。
※画像はすべてイメージです。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事