岩手・盛岡駅ナカで東北を感じることのできるコーヒースタンド【東北DRIPPERS COFFEE STAND 盛岡駅ビルフェザン店】

  • 岩手
  • 食べる
東北DRIPPERS COFFEE STAND 盛岡駅ビルフェザン店
駅の利用ってさまざまですね。旅行、通勤・通学、お買い物などなど。空いた時間や待ち時間に美味しいコーヒーや「ちょっとひと口何か」な気分の時にもぴったりなお店が盛岡駅エキナカにあります。今回は【東北DRIPPERS COFFEE STAND 盛岡駅ビルフェザン店】をご紹介します!

東北のファンづくり企業「Tregion」

東日本大震災の復興支援活動を機に、支援ではなくビジネスで東北を支えるべく「東北のファンづくり企業」として事業展開している「Tregion」。「東北みやげの新定番」でおなじみ、「Tregion」のコーヒーブランド【東北DRIPPERS】。お土産としてエキナカ店舗での販売はもちろん、最近では岩手県一関市の本屋さんと連携し「本とコーヒー」という異業種連携・販売を始めました。「まちの本屋さんを支えたい」といった取り組みに賛同するなど、東北を支える活動の幅を広げています! 
東北を元気にする活動を応援!

エキナカに誕生!【東北DRIPPERS COFFEE STAND 盛岡駅ビルフェザン店】

おみやげや自宅用はもちろんですが、「今すぐ飲みたい!」そんな思いに応えるお店が昨年2024年7月にOPENした【東北DRIPPERS COFFEE STAND 盛岡駅ビルフェザン店】。盛岡駅前のバスターミナルからも見える場所にあり、ふらっと立ち寄りたくなるお店です。オレンジ色を基調としたひときわ目を引く店内は、『日常でも・旅の途中でも元気をチャージできる明るさと、ほっと一息つけるあたたかさを感じていただける空間をイメージ』されたとのこと。メニューにはこだわりのブレンドコーヒーや、相性抜群のオリジナルスイーツ、東北6県の魅力をギュッと挟んだグルメサンドイッチなどが♪

コーヒーやおすすめメニューなどについて「Tregion」の吉田さんにお伺いしました!
東口バスターミナルに面しています
店内はカウンター席のみ5席

【東北DRIPPERS】のオリジナルブレンドコーヒー

『【東北DRIPPERS】の6県ブレンドは東北6県(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)それぞれをイメージして、味わいや個性をバランスよく表現したオリジナルブレンドです。提供しているコーヒーは「クレバードリッパー」を使ったハンドドリップスタイル。ご注を受けてから、1杯ずつ丁寧に抽出しています。ペーパードリップの澄んだ味わいと、フレンチプレスのような奥行きをあわせ持つ、まろやかで雑味の少ない仕上がりが特徴です。「淹れたての一番おいしい瞬間」をお届けするため、少しお時間をいただきますが、その分、豆本来の個性や香りをしっかりと感じていただける一杯になっています。』

今日はどこを味わってみようかな?ぜひ東北6県全て味わってお気に入りの一杯を見つけてみては?
特製オリジナルブレンド
丁寧にハンドドリップで

モーニングいかがですか?

【東北DRIPPERS COFFEE STAND】のモーニング、おすすめです!「岩手産たまごサンド」「モーニングトースト(バター付き)」「自家製スコーン」の3種類からチョイスしブレンドコーヒーとセットでお値段もお得!もちろんテイクアウトもOKです。今回は2種類のメニューをいただいてみました♪

「たっぷり濃厚!岩手産たまごサンド」

『岩手県奥州市、菊池農場さんの「純朴たまご」を使用しています。独自の飼料で育った鶏が産むたまごは、しっかりとした甘みと旨みが特長。その味わいを活かすようシンプルに味付けし、ふんわりとしたパンでサンドしました。朝からしっかりエネルギーをチャージできる、満足感のあるひと品です。』と吉田さん。

駅たびコンシェルジュ盛岡のスタッフがいただいてみました!耳までやわらかいふんわりとしたパンとたっぷりのたまごで口の中が喜んじゃいます♪コーヒーは「秋田」をチョイス。バランスがとれたどなたでも飲みやすい味。ボリュームもあり朝から大満足のひと品です。
岩手産たまごサンド

「自家製スコーン」

「自家製スコーン」のこだわりについて、『宮城県産「夏黄金」や福島県産「きぬあづま」など、東北の大地で育まれた高品質な小麦をブレンド。豊かな風味とふんわり感を大切にしています。「サクッ」とした外側と「ふわっ」と柔らかい内側。何度も試作を重ねてたどり着いた、唯一無二の食感です。ひとつひとつ手作りで丁寧に焼き上げており、あたたかみのある味わいを楽しんでいただけます。食感へのこだわりと手づくりのぬくもりが感じられるひと品です。』スコーンは「プレーン」「完熟バナナチョコ」「苺ホワイトミルク」「林檎とシナモンキャラメル」「紅茶&ベリー」「チョコ&ナッツ」の6種類あります。
6種類のバリエーション
モーニングは6種類の中から2個選べてホイップクリームが添えられます。ふたたび駅たびコンシェルジュ盛岡のスタッフが「プレーン」をいただいてみました!「サクッ、ふわっ、ホロッ」の食感!シンプルなだけに小麦の甘味がダイレクトに感じられます。1個は温かいうちに店内で、1個はテイクアウトもOKです。コーヒーは「福島」をチョイス。後味スッキリでほのかにやわらかい甘味が感じられます。アフタヌーンティーのメニューとしておなじみのスコーンですが、「モーニングもあり」、ですよ♪
1個はおやつ用にテイクアウト♪

「NEW MENU」も要チェック!

ドリンクメニューのおすすめ『盛岡「桜木農園」のいちごを使った自家製いちごみるく』は、いちごそのものを飲んでいるかのような、しっかりといちごが感じられ、ミルクはすっきりとして最後まで飲みやすい「いちごみるく」♪

『盛岡「桜木農園」で大切に育てられた、甘酸っぱくてジューシーないちごをじっくり煮詰めてソースに仕上げました。その自家製いちごソースとまろやかなミルクを合わせることで、果実の自然な甘みと爽やかさが引き立ち、贅沢な一杯に。ごろっと果肉感も楽しめるので、デザート感覚で飲んでいただけます。お子さまから大人まで、ひと口で思わず笑顔になるような特別な「いちごみるく」です。』と吉田さんも太鼓判のひと品。その他の「NEW MENU」もぜひチェックしてみてくださいね!

中央が「自家製いちごみるく」

東北を想いながらほっとする時間を。そしてその後は・・・

来店されるお客さまは地元・盛岡の方や、岩手・盛岡への旅行者、また、海外のお客さまも多く訪れるとのこと。

ちょっとした待ち時間、ほっと一息タイム、モーニングで元気をチャージ!など様々なシチュエーションで気軽に立ち寄りたいお店です。そして「初めましての東北」や「またあの景色を見に」「あの味を求めて」東北のどこか行きたくなってもらえたら、その時はテイクアウトで旅のお供にどうぞ♪
どこへ行こうかな
「Tregion」Webサイトはこちら
【東北DRIPPERS COFFEE STAND 盛岡駅ビルフェザン店】Webサイトはこちら

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事