日光から福島・会津へ!DL大樹に乗車して「会津ごころ」と出会うツアーのモニターツアーに参加してきました
- 福島
- 体験する
【1日目】9:33 DL大樹に乗車して普段は運行していない会津若松までの旅路へ
「会津ごころと出会う旅」と書かれたポーチに入っていたのは「会津」を感じられる各コンテンツが紹介されたカード。ただし番号を見るとすべてが揃っているわけでありません。カードには仕掛けがあり、DL大樹に乗車しながらこれから紹介する各コンテンツを体験すると、新たなカードが配られる仕組みになっていました!これは全て揃えなければ!と後のコンテンツが楽しみになってきます。
最初に立ち寄ったのは鬼怒川温泉!
南会津町のクラフトビール「TWO MATE」をいただきました
会津田島祇園祭の「花嫁」が登場
12:27 昼食は会津田島駅の駅舎内にあるお食事処「はいっと食堂」で
日本でも珍しい萱葺き屋根の駅舎「湯野上温泉駅」
下郷町の「しんごろう」と「天ぷらまんじゅう」
14:52 DL大樹にて会津若松駅に到着
15:30 「関美工堂/ヒューマンハブ天寧寺倉庫」で会津の文化を学ぶ
17:30 「渋川問屋」で会津の郷土料理をいただきました
【2日目】9:00 「白井農園」でりんごを楽しみつくす!
11:20 昼食はお蕎麦と会津名物ソースかつ丼!
12:15 「金子牧場」でバター作り体験
14:20 みなみあいづ森と木の情報・活動ステーション「きとね」で「SCOP」のものづくり体験
2日間の旅を通して感じた「会津ごころ」とは
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
日本の旅、鉄道の旅を使って「会津」に行きませんか?