海の町の守り神 “しおがまさま” へお参りしよう!【鹽竈神社】

  • 宮城
  • 体験する

東北鎮護・陸奥国一之宮の鹽竈(しおがま)神社は、松島湾が一望できる高台に位置し、安産守護、延命長寿、海上安全、大漁満足、家内安全、交通安全などの神さまとして信仰される、塩竈市のシンボルです。その歴史は古く、平安時代初期編纂の『弘仁式』に記述があることから奈良時代の創建とも言われています。境内には博物館があり、国の指定重要文化財をはじめ伝来の宝物や鹽竈神社主祭神ゆかりの塩業や漁業に関する資料を展示。地元の方のみならず観光客も年間を通じてたくさん訪れますが、特に初詣や天然記念物に指定されている鹽竈ザクラが満開の頃は大勢の人で賑わいます。また、表参道は別名「男坂」と呼ばれる急勾配202段の石段があり、見上げても見下ろしても圧巻の一言。体力に自信のある方は、ぜひこちらから参拝されてはいかがでしょう。

当ページで使用する写真は、一般社団法人東北観光推進機構より引用しました。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
志波彦神社 鹽竈神社
列車+宿泊「宮城エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事