長野県【地獄谷野猿公苑】でニホンザルの生態を観察!
- 長野
- 体験する
サルたちの息遣いを間近で感じる
サルたちの生活するすぐ近くで、その様子を観察できます。サルたちの息遣いを感じられるほど近くで観察することができますが、サルたちから攻撃を仕掛けてくるような事はなく、安全に観察することができますよ。このようなスタイルで野生動物を観察する場所は世界的にも珍しく、他ではなかなか経験することができません。
地獄谷野猿公苑は自然観察の場
地獄谷野猿公苑はニホンザルの観察を中心とした総合的な自然観察の場であり、野猿公苑の施設の中だけで完結するものではありません。ふもとの村から見える山並みも、地獄谷に至る遊歩道でも、既に自然観察は始まっています♪
本当のニホンザルの姿とは?
ニホンザルは「バナナ」を食べる?
実際のサルとはどういうものか?地獄谷野猿公苑でニホンザルを観察する中で探したり、感じ取ってみると、よりサルに対する興味が湧いてくるかもしれません♪
春夏秋冬のサルを楽しもう
初夏もおすすめのシーズンです
その年によって出産期はバラつききはありますが、4月下旬〜6月いっぱいにかけてサルたちは出産をします。5月のGWに訪れれば、その日産まれた赤ちゃんサルやお母さんの乳を吸う姿等も見られるかもしれません。一年にこの時期しか出産の時期はなく、冬のシーズンには見れない貴重な光景!冬になるころには赤ちゃんたちは「コドモ」になってしまいますので、赤ちゃんサルを見るなら是非この時期がおすすめです。
春〜初夏の季節は新緑も美しく、赤ちゃんたちの成長を感じるのにもとても良い季節です♪
営業時間や入園料のご確認もわすれずに
・夏季(4月ごろ~10月ごろ)
開苑時間8:30ごろ 閉苑時間17:00ごろ
・冬季(11月ごろ~3月ごろ)
開苑時間9:00ごろ 閉苑時間16:00ごろ
【入園料】
大人(18歳以上):一般800円
こども(小学生~高校生):一般400円
※団体料金(20人以上)や年間パスのご用意もございます。詳しくは以下のリンクよりご確認ください。
地獄谷野猿公苑でサルたちの姿を楽しもう
地獄谷野猿公苑では、餌づけを「サルを観察できる状態に留めておくための手段で、餌付けショーではない」と考えているため、公表や告知をしていません。エサの販売もしていませんし、勝手にエサを与えたり触ることもできません。観光客がエサを与えたり、危害を加えないことで、サルが観光客に対して無関心でいられ、自然な状態で観察することができるとのこと。 ニホンザルに会いに、地獄谷野猿公苑に訪れてみてはいかがでしょうか。
-
●所在地
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏6845地獄谷野猿公苑
●アクセス
長野電鉄長野線湯田中駅よりバスで約15分、下車後徒歩約30分 上信越自動車道信州中野ICより車で約20分、下車後徒歩約30分
●画像提供
株式会社地獄谷野猿公苑
※記事の内容・サービス等は変更している場合がございます。
※画像はすべてイメージです。