日本三大車窓の善光寺平を一望!【JR姨捨駅】

  • 長野
  • 観光する
JR姨捨駅から眺める善光寺平

JR姨捨駅とは?

JR姨捨(おばすて)駅は、JR篠ノ井線の駅として1900年(明治33年)11月1日に開業した歴史ある駅です。標高551mの山の中腹に位置しており、今では珍しくなったスイッチバック※方式を採用している駅でもあります。

※スイッチバック:急勾配を登坂・降坂するためにジグザグに敷設された線路。
駅舎
駅名標
スイッチバックが緑の線で再現されています。

日本三大車窓・善光寺平を一望!

そんな歴史あるJR姨捨駅から眺める景色は絶景です。手前に千曲市、奥に長野市が広がり、そしてそれらを囲むように山並みが続く善光寺平の眺めは「日本三大車窓」の1つに数えられています。春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通じて絶景を楽しめます。
長野市方面の眺望
※9月中旬撮影。
戸倉方面の眺望
※9月中旬撮影。

観光列車「リゾートビューふるさと」号で行こう!

基本的に普通列車しか停車しないJR姨捨駅ですが、運転日に限り観光列車で行くこともできます。JR長野駅とJR南小谷(みなみおたり)駅を篠ノ井線・大糸線を経由して結ぶ快速「リゾートビューふるさと」号※は、ゆったりとしたリクライニングシートと大きな窓からの眺望が魅力の観光列車で、JR長野駅発の便はJR姨捨駅で30分程停車するので、じっくりと善光寺平の絶景を楽しむことができます。

また、JR姨捨駅からの眺めは昼だけでなく夜も美しいのですが、夜景を楽しめる快速「ナイトビュー姨捨」号※が、JR長野駅とJR姨捨駅の間で運行されます。

※運転日はJR東日本HP等でご確認ください。
快速「リゾートビューふるさと」号
座席
快速「ナイトビュー姨捨」号につきましては、以下の記事をご覧ください。
JR長野駅周辺へのお泊りは「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」でのご予約がオススメです!
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事