天下第一の桜!長野県【高遠さくら祭り2023】でお花見

  • 長野
  • 観光する
桜雲橋

高遠城址公園と桜

武田信玄の五男・仁科五郎盛信(にしなごろうもりのぶ)が織田信長の嫡男・信忠と戦い、壮絶な死を遂げた高遠城は、明治4年(1871年)の廃藩置県で取り壊され、明治8年(1875年)に公園となりました。かつて高遠藩の旧藩士たちが桜を移植してきたことにより、今では全国有数の桜の名所となっています。

本丸の老木はこの時植えられたもので、桜の時期になると約1,500本のタカトオコヒガンザクラが淡紅色で小ぶりの花を枝いっぱいにつけます。その可憐さと規模の大きさは「天下第一の桜」と称され、樹林は県の天然記念物の指定を受けています。さらに平成2年(1990年)には、日本さくらの会の「さくら名所百選」にも選ばれています。

淡紅色の桜は全国でも珍しく、大変美しい花びらに魅了されること間違いなしです!ぜひ一度はお目にかかりたいですね。

【高遠さくら祭り2023】について

高遠閣の夜桜
日本有数の高遠の桜。今年開催される【高遠さくら祭り2023】はコロナ禍を経て通常開催が約4年ぶりとなります。祭り期間は咲き始めから散り終わりまでで、一部期間は夜桜のライトアップも予定されていますよ。詳しくは「高遠さくら祭り2023公式ホームページ」をご確認ください。
<高遠さくら祭り2023>公式ホームページ

【高遠さくら祭り2023】に行こう!おすすめモデルコース

厳しい寒さを乗り越え、春の暖かさを感じながら信州旅を満喫するのはいかがですか?
ここでは高遠の桜と温泉を楽しめるモデルコースをご紹介します!

JR新宿駅から特急あずさ号で約2時間15分、JR茅野駅に到着

JR茅野駅からはレンタカーもしくは【高遠さくら祭り】の開催に合わせて臨時バスが運行されることもあります。ご出発前に「高遠さくら祭り2023公式ホームページ」をご確認くださいね。

JR茅野駅からは高遠城址公園まで車で約40分

まずは高遠城址公園の桜を満喫しましょう!
ランチも高遠城址公園のある伊那市でお楽しみください。
信州そば、ローメン、伊那餃子など信州ならではのグルメがいっぱいですよ。

旅と言えばやっぱり温泉

JR茅野駅方面に戻りつつ、信州有数の温泉地・上諏訪温泉までは車で約50分。ご宿泊はぜひ上諏訪温泉へ!
翌日は信州最大の湖・諏訪湖や諏訪湖を一望できる立石公園など周辺観光をお楽しみください。
上諏訪温泉へのご旅行は「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」でのご予約がおすすめです!

桜を見に信州まで

【高遠さくら祭り2023】の通常開催が約4年ぶりのように、お花見や旅行を我慢してきた方、行けなかった方も多いのではないでしょうか。
今年こそは可憐な桜と温泉を楽しめる信州まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事