2025年版!宮城・仙台エリアの秋の夜を彩る【紅葉ライトアップ3選】

  • 宮城
  • 観光する
紅葉ライトアップを楽しめる、宮城・仙台エリアの3ヶ所を紹介
心地よい気候の秋はまもなく到来!今回はこの季節の風物詩と言える紅葉ライトアップを楽しめる、宮城・仙台エリアの3ヶ所を紹介いたします。四季の中でも特に色鮮やかな錦秋を存分に楽しめるライトアップで、秋の夜長を豊かにお過ごしください。

瑞鳳殿(仙台市内)

瑞鳳殿 拝殿 
瑞鳳殿は仙台藩祖伊達政宗公の霊屋です。境内には二代忠宗公、三代網宗公の霊屋もあります。秋になると、色彩豊かなもみじと風情ある桃山風建築とのコラボレーションがとても魅力的です。
瑞鳳殿 涅槃門(ライトアップ)
見ごろのシーズンに合わせて、夕方にはライトアップされた紅葉が輝きを増し、昼間とは一味違った魅力を楽しめます。2025年11月15日(土)から11月30日(日)まで、「瑞鳳殿 秋の紅葉めぐり・ライトアップ」が実施される予定です。期間中の土・日・祝日には、開館時間が19:00(最終入館18:30)まで延長されます。
瑞鳳殿 参道(ライトアップ)
家紋入りの灯籠で飾られた参道を通り抜けると、その先は幻想的な世界になります。
期間中は伊達武将隊が出陣しおもてなしを行ってくれる日もありますので、お出かけ前に公式サイトで出陣スケジュールをご確認ください。
瑞鳳殿公式HP

円通院(仙台郊外)

円通院 円窓
仙台藩主伊達政宗公の嫡孫・伊達光宗の菩提寺である円通院は、仙台近郊の日本三景・松島にあります。松島の名庭園といわれる円通院の庭園は、四季を通じてさまざまな情緒を味わわせてくれます。まるで絵画のような景色の紅葉シーズンは特におすすめです。
円通院石庭(ライトアップ)
夜間特別拝観ではライトアップされた境内に広がる、幻想的で美しい光景を楽しめます。枯山水は日中とはまた違った趣があり、心身ともに癒されます。
円通院 心字の池(ライトアップ)
やさしい光に照らされた紅葉の葉は風情があり、池の水面は鏡のように紅葉を映します。昼も夜も息を飲むほど美しい世界に浸ることができます。
2025年10月25日(土)〜 11月24日(月)まで「円通院紅葉ライトアップ2025」が開催される予定です。
円通院紅葉ライトアップ2025

アキウルミナ(仙台秋保地域)

磊々峡 もみじのこみち(ライトアップ)
光とアートの祭典「アキウルミナ-akiu lumina-光のもり2025」は、紅葉の季節に合わせて開催される仙台秋保地域の連携イベントです。開催期間は、2025年10月24日(金)から11月24日(月)までの予定です。
イベント中、秋保の代表的な観光名所である磊々峡では「磊々峡もみじのこみちライトアップ」が実施され、毎年多くの人々が足を運んでいます。こちらは、2025年11月1日(土)から11月24日(月)までの開催予定です。
天守閣自然公園(ライトアップ)
秋保石で構成された日本庭園と紅葉のライトアップ「天守閣自然公園 秋保ナイトミュージアム」は和の美しさを演出します。開催期間は、2025年10月24日(金)から11月24日(月)までの予定です。
夜の美術館
他にも「秋保の杜 佐々木美術館&人形館 夜の美術館 プロジェクションマッピング」など色とりどりの光が秋保の夜を照らします。さらに、周遊スタンプラリー「ルミナでポン!」を開催、秋保の光のもりを巡ろう!(パンフレット等は現在準備中のため、詳細は公式サイトをご確認ください。)
アキウルミナ2025

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事