青森・十和田市の息をのむ絶景!冬に輝く【奥入瀬渓流氷瀑ツアー2025-2026】

  • 青森
  • 観光する
奥入瀬の氷瀑
青森県十和田市に位置する奥入瀬渓流は、新緑や紅葉の美しさで知られる景勝地ですが、その真の姿は「冬」にあります。厳しい寒さが創り出す、自然の芸術作品「氷瀑(ひょうばく)」と「氷柱(つらら)」は、まさに息をのむような絶景。今回は、その幻想的な世界を安全かつ快適に体験できる「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」の魅力をご紹介します。

冬にしか見られない神秘的な絶景

十和田湖から焼山(やけやま)までのおよそ14kmにわたる奥入瀬渓流は、特別保護地区に指定された豊かな自然が残されています。奥入瀬渓流の豊かな水が凍りつき、ダイナミックな滝が白い氷の壁へと姿を変えるのが「氷瀑」です。特に、渓流沿いの断崖にできる巨大な氷のカーテンや、水しぶきが凍ってできる芸術的な氷柱は圧巻。「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」の最大の魅力は、デイタイムツアーとナイトツアーという、時間帯によってまったく異なる二つの感動体験を選べることです。一度のツアーでこれほど多種多様な氷の造形を鑑賞できるのは、冬の奥入瀬渓流だけです!
ライトアップされた氷瀑

地元ネイチャーガイドが同行

ツアーには、地元ネイチャーガイドが同行します。彼らは、ダイナミックな氷瀑ができる神秘的な背景をはじめ、十和田湖と奥入瀬渓流が生まれた壮大な歴史、そこに息づく動植物たちのストーリーなど、奥入瀬にまつわる様々な物語を教えてくれる案内人です。彼らの解説に耳を傾けながら進む奥入瀬の探索は、きっと忘れられない体験になるはず。バスへの乗車から下車後の観光まで、ガイドが常に安全・快適にサポートし、複数の見どころへとご案内します。ガイドとの素敵な出会いもまた、旅の最高の思い出の1ページになるでしょう。
奥入瀬をガイドが案内

魅力が異なる「デイタイムツアー」と「ナイトツアー」

ここでは「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」のデイタイムツアー1コースと、ナイトツアー2コースについてご紹介いたします。実施期間は各コースともに2025年12月20日(土)~2026年3月1日(日)となっており、発着地はコースによって異なります。(金・土・日・年末年始のみの運行。例外あり。詳細は予約ページカレンダー参照)
神秘的な絶景

光輝く氷瀑を鑑賞「デイタイムツアー」

日中のツアーでは、太陽の光を浴びてキラキラと輝く氷瀑や、雪の化粧をまとった静かな森の中を進んでいきます。まるでモノクロの水墨画のように美しい景色の中、ネイチャーガイドが同行し、氷の造形の成り立ちや動植物の痕跡など、日中だからこそ観察できる奥入瀬の奥深い魅力を丁寧に解説してくれます。

特別なライトアップを楽しむ「ナイトツアー」

奥入瀬渓流一帯は街灯一つない漆黒の闇に包まれるため、夜のツアーはより神秘的な体験となります。バスで移動しながら、特別なライトがついた車が先に走って道を照らし、ライトアップされた5カ所の氷瀑や氷柱を鑑賞します。場所ごとに光の色や明るさが変わる特別なライトアップは、夜の暗闇に息をのむほど美しい氷の芸術を浮かび上がらせます。ここでしか見ることのできない幻想的な没入体験は、市街地・奥入瀬渓流温泉発着と十和田湖畔発着のコースが用意されています。
奥入瀬渓流氷瀑ツアーの詳細はこちら

神秘の絶景を冬の奥入瀬で

奥入瀬渓流の冬は、旅慣れた方をも感動させる「秘境の絶景」です。 昼は雪化粧の森と光の芸術、夜はライトアップされた神秘的な青の世界。 昼と夜で違った魅力のある幻想的な氷の世界を、この冬体験してみませんか?

夏・秋の奥入瀬渓流の魅力も発信中!

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事