2025年度版!山梨・笛吹【第61回石和温泉花火大会】と【笛吹川石和鵜飼】を楽しみたい!
- 山梨
- 観光する

笛吹市夏祭り!第61回石和温泉花火大会が開催

2025年の石和温泉花火大会はさらにパワーアップ!

2025年 石和温泉花火大会詳細
・打上時間:19時30分から21時00分
・打上場所:笛吹市役所前笛吹川河川敷(鵜飼橋下流)
・打上数:10,000発以上
・構成:2部制
・料金:無料(有料席無し)
・予約:不要
・駐車場:約2,800台(周辺駐車場)
・雨天時等:小雨決行、荒天延期
19時30分から21時00分までの約1時間半、音楽の演出に合わせて10,000発以上/日の花火が笛吹の夜空を色鮮やかな花火が彩ります。また、例年に引き続き今年もキッチンカーの出店を行います。今年は、約70店の出店とキッチンカーが出店予定です♪夜空に咲く大輪の花を見ながら、おいしいお食事に舌鼓。家族や友人と素敵な時間をお過ごしください。

伝統行事の笛吹川石和鵜飼も必見
7月20日(日)から8月17日(日)の水・木・土・日の期間中に笛吹川石和鵜飼(ふえふきがわいさわうかい)の実演を行っています。徒歩鵜(かちう)と言われる全国で唯一の伝統行事です。伝統行事の笛吹川石和鵜飼はこのお祭りでしか味わうことができない年に一度の貴重なイベントです。
「鵜飼(うかい)」と笛吹川の鵜飼「徒歩鵜(かちう)」とは?
笛吹川の鵜飼は徒歩鵜(かちう)と呼ばれ、他の多くに見られる小舟に乗って数羽の鵜を操るスタイルと異なり、川の中を歩きながら1羽の鵜を操り行う「鵜・匠」一体の漁法です。この漁法は国内で行われている鵜飼の中でも大変珍しく、800有余年の歴史を誇ります。 現在は笛吹川石和鵜飼保存会が伝統を受け継ぎ、毎年鵜飼の実演を全国11カ所で実施していますが、徒歩鵜(かちう)は石和鵜飼だけなんですよ。

花火のあとは石和温泉でリフレッシュ


今年は笛吹市石和温泉で夏を満喫しましょう!
-
●所在地
〒406-8510 山梨県笛吹市石和町市部777
●アクセス
車:中央自動車道一宮御坂IC~国道137号~国道20号経由 通常約15分※当日は時間帯によりかなりの混雑が予想されます公共交通機関:JR中央本線石和温泉駅(南口)より徒歩約20分
●本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
●画像はすべてイメージです。
●写真提供:(一社)笛吹市観光物産連盟
好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!
