2025年版!高さ約23mのねぷたが夏の夜を彩る!青森【五所川原立佞武多】
- 青森
- 特集

2025年8月4日(月)五所川原立佞武多(たちねぷた)が開幕します
開催期間:2025年8月4日(月)~8月8日(金)
開催時間:19時~21時
運行は大型立佞武多3台と、町内・学校・愛好会などでつくられる中型、小型のねぷたと合わせて15台前後が出陣予定です。大型立佞武多は昨年と同じ3台となりますが、中型立佞武多に新作「織姫と彦星」が登場します!
暑さ対策をしてお楽しみくださいね。

~立佞武多の歴史~戦後消えかけた立佞武多の復活のストーリーも熱い!
立佞武多の由来

平成に入って動き始めた立佞武多の歴史

巨大ねぷた復活へ!立佞武多復活を願う地元住民の想い
翌年の平成9年には、平成10年12月に東京ドームで開催される「活彩あおもり大祭典」に展示依頼があり、立佞武多を再び制作することになります。これを契機に平成10年の夏祭りでこの立佞武多を運行することを決定し、この年以降、【五所川原立佞武多】と名付けられ、五所川原市の夏祭りとして毎年運行されることとなりました。

地元の人がおすすめする見どころは【出陣】!!
また、どこで立佞武多を観るか迷ったら、立佞武多が向かってくる場所がおすすめ。20m以上の立佞武多がどんどん迫ってくるその迫力はすごいです。ぜひ運行コースをご確認くださいね。

立佞武多は大きいので、ついつい上のほうに目がいきがちなのですが、囃子や跳人、立佞武多を引く人達にも注目して、五所川原立佞武の躍動感を感じましょう!より一層楽しめること間違いなしです!また、親子で参加できる中型立佞武多の出陣や、期間中は食のイベントも開催されます。大きな立佞武多も勿論ですが、地元のみなさんが創り上げるお祭りの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

「立佞武多の館」は現在休館中です
-
●所在地
青森県五所川原市大町506-10
●アクセス
JR五所川原駅から徒歩5分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅しよう!
