2025年版!長野【諏訪湖祭湖上花火大会】はいつ?見どころや特別な臨時列車もご紹介!

  • 長野
  • 観光する
画像提供:諏訪市

今年も開催!諏訪湖祭湖上花火大会

夏といえば花火!2025年8月15日(金)、夏の夜を鮮やかに彩る「第77回諏訪湖祭湖上花火大会」が今年も開催されます!(雨天決行)
今回は、この長野の夏の一大イベントについて、歴史や見どころをご紹介します!

大会コンセプトは、轟と煌めき!「貴方とともに諏訪湖の花火」

諏訪湖祭湖上花火大会の始まりは1949年(昭和24年)、終戦後の混乱の中で市民が明るい希望を持ち一日も早く立ち直ることを願って8月15日、諏訪湖で初めて第1回「納涼諏訪湖花火大会」が開催されました。それから毎年8月15日を基本とし、昭和・平成の時代を華々しく彩ってきました。令和へと改元された2019年に実施した第71回大会では、記念大会としての花火を打ち上げるなど、多くの人々から親しまれていました。2020年から2022年までの3年間、新型コロナウイルス感染拡大により花火大会の中止や分散開催を余儀なくされましたが、2023年に「貴方とともに諏訪湖の花火」という新たなコンセプトの下、4年ぶりの通常開催!昨年も大盛況だった諏訪湖祭湖上花火大会が今年も開催されます!
画像提供:諏訪市

諏訪湖祭湖上花火大会の最大の見どころは、なんといっても「水上大スターマイン」!

諏訪湖祭湖上花火大会の最大の見どころは、湖面を揺らすダイナミックな「水上大スターマイン」!諏訪湖に綺麗な半円を描き、花火が映し出される湖面と夜空に煌めく花火がとても美しく、見た人を魅了します。そのほかにも、諏訪湖祭湖上花火大会では圧倒的なスケール感を誇る演出が目白押し!湖上に設置された打上げ台から打ち上がる花火が夏の諏訪の夜空を美しく彩ります♪また、四方を山に囲まれた諏訪湖から打ち上がるため、その音は山に反響し体の芯まで響き渡り、迫力も満点です!

「諏訪湖の花火」を体感する際は、桟敷席券を購入しての観覧がオススメです!!特等席に座って、この大迫力の花火をゆったりと体感してみてはいかがでしょうか♪※販売期間等の詳細は以下のリンクよりご確認ください。
画像提供:諏訪市
チケット一般販売詳細についてはこちら!

諏訪湖畔までのアクセスも事前にチェック!

花火大会へのご来場は電車がオススメ!花火大会の会場である諏訪湖畔までは、JR上諏訪駅から徒歩で約10分(通常時)ほどで到着します。大会当日は臨時列車も増発されることもあるため、事前に列車情報を確認することをオススメします。なお、花火大会当日は会場及び周辺道路は大変混雑することが予想されます。徒歩で湖畔に向かう場合は通常以上の時間がかかりますので余裕をもってお越しくださいね。またお車をご利用の場合は、有料の臨時駐車場が設けられています。ご利用の際には事前予約が必要ですので予約も忘れずに♪

アクセスや大会プログラムなどの詳細は必ず以下の公式ホームページをご確認ください!※花火大会終了後につきましても、会場からJR上諏訪駅周辺及び列車ご乗車まで大変な混雑が予想されますので、ご希望の列車にご乗車いただけない場合がございます。
【諏訪湖祭湖上花火大会】の詳細はこちら

夜行臨時列車を利用して、諏訪湖祭湖上花火大会を満喫しよう!

当日はお仕事などのご都合で連休が取りにくい方でも、日帰りで諏訪湖祭湖上花火大会を堪能いただける夜行列車が運行予定です!臨時列車「諏訪湖花火大会号」は花火大会終演後、JR上諏訪駅を23時59分に出発し、翌朝5時にJR新宿駅に到着を予定しています。全車指定席の列車ですので、都心までゆったりくつろぎながらお帰りいただけます。
E353系
また、JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅 鉄道の旅」では、諏訪湖祭湖上花火大会と長野県内の観光を両方満喫できるツアーを販売しております!以下のリンクから当日の詳しい行程やお申し込み方法をご確認いただけます。是非ご自身に合ったご旅行をお探しください!※既に満席になっている場合もございます。予めご了承ください。
「日本の旅 鉄道の旅」はこちらからご確認ください!

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事