2025年版!紅葉や秋祭り!旬のフルーツを楽しむ!秋の福島観光おすすめスポット5選!

  • 福島
  • 特集

福島の秋を彩る伝統行事【会津まつり】

<会津まつり2025>

開催日:2025年9月19日(金)~21日(日)
場 所:鶴ヶ城本丸、神明通り

9月19日(金) 提灯行列、会津磐梯山踊り
9月20日(土) 先人感謝祭・会津藩公行列、会津磐梯山踊り
9月21日(日) 日新館童子行列・鼓笛隊パレード

提灯に願いを込めて市内を歩く「提灯行列」や、総勢約600名が武者に扮して市内を練り歩く会津まつり最大のイベント「会津藩公行列」などが実施されます。
提灯行列

▼会津まつり2025詳細こちら

▼会津まつり体験レポートはこちら

バルーンのまち会津・喜多方市で満喫!【会津塩川バルーンフェスティバル】

<会津塩川バルーンフェスティバル2025>

開催日:2025年10月18日(土)~10月19日(日)
場 所:喜多方市塩川町「日橋川緑地自由広場」

競技フライト/7:00~9:00頃
搭乗体験/7:00~10:00(両日)※事前予約制
操縦体験/7:00~9:00(両日)※事前予約制
ナイトグロー/17:30〜17:50 ※10月18日(土)のみ

バルーンが飛び立つ様子や競技フライト、また、ナイトグローでは音楽と打ち上げ花火に合わせバルーンに明かりが灯る様子を見ることができ、昼と夜で気球の違った魅力が楽しめます。
※注意:天候不良等によっては中止となる場合がございます。
会津塩川バルーンフェスティバル

▼会津塩川バルーンフェスティバル2025詳細はこちら

全国でも珍しい女御輿が登場【もとみや秋祭り】

<もとみや秋祭り2025>

開催日:2025年は10月24日(金)~26日(日)
場 所:安達太良神社・本宮市中心市街地

24日(金)/宵祭り
25日(土)/本祭り
26日(日)/後祭り

「もとみや秋祭り」は、安達太良(あだたら)神社の秋季例大祭を中心としたイベント!先囃子(さきばやし)や太鼓台が提灯に火を灯して賑やかに市内を練り歩き、男衆の裸神輿や、全国でも珍しい女性だけの真結女御輿(まゆみみこし)が登場します。
夜の真結女御輿

▼もとみや秋祭り詳細はこちら

430年以上続く伝統の火祭り【松明あかし】

情報は2024年の情報です。(2025年9月9日現在)

<松明あかし>

・前夜祭(慰霊会開催・かがり火設置・小松明行列)
開催日:2024年11月8日(金) 18:00~19:00
場所:岩瀬八幡神社

・松明太鼓・演奏時間(予定)
開催日:2024年11月9日(土) ※18:30点火予定
場 所:五老山山頂(翠ヶ丘公園内)

毎年11月の第2土曜日、須賀川市の翠ヶ丘公園にある五老山山頂で開催される【松明あかし】。園内に約20本もの巨大な松明が立ち並び、堂々と燃え盛ります。当日は園内に福島や須賀川グルメが楽しめる屋台も!
松明あかし

福島市民が行列を作る農家カフェ【森のガーデン】

福島市にある「まるせい果樹園」が運営する農家カフェ「森のガーデン」は旬のフルーツを贅沢に使ったフルーツパフェが大人気!9月上旬は梨、中旬はぶどう、10月上旬は柿、中旬はりんごと秋の味覚を堪能できるパフェが楽しめます。
森のガーデンのパフェ

▼森のガーデン詳細はこちら

福島県の紅葉スポット

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
※写真はすべてイメージです。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※掲載内容は2025年9月現在の情報です。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事