青森県で体感!!「本州最北で最高探しの旅」~陸奥湾沿線地域 下北・南部エリア編~
- 青森
- PR

こちらの記事では陸奥湾沿線エリアの中でも、太平洋側に位置する下北・南部エリアのおすすめスポットについてご紹介します!
陸奥湾沿線エリアとは?
佐井村の「古民家カネシチ+(プラス)」で地元産ホップを使ったハーバリウム製作体験♪
体験会場は津軽海峡文化館アルサスから徒歩すぐのところにある築150年ほどの「古民家カネシチ+(プラス)」。かわいらしい内装に一気にテンションが上がります!内装にはリノベーションの際に出てきた古材を再活用しているそうです。体験用テーブルも、古い箪笥に板を渡していましたよ。こちらの古民家は、リノベーションの際に地元の有志の方々のご協力を得て生まれ変わったそうで、とても温かみを感じる空間でした。





おすすめポイント!
「古民家カネシチ+(プラス)」では、ハーバリウム製作体験のほかにも、佐井村の料理を学べる料理教室や音楽ライブなど様々な取組みをされているとのこと。さらに佐井村産カシスを使った体験なども考えているとのことで、お話を聞いているだけでこちらもワクワクしてしまいました。どれもとても楽しそうな体験なので、ぜひ訪れてみてくださいね。
-
●所在地
青森県下北郡佐井村佐井大佐井40
●アクセス
津軽海峡文化会館アルサスより徒歩約3分
こちらもおすすめ!佐井村産ホップのクラフトビール
購入したのは訪問時に販売されていた「佐井の夕陽エール」「福浦の歌舞伎NUIDOU」「朝凪」の3種類。どのラベルも佐井村らしさがあり、お土産にもぴったりです。 「佐井の夕陽エール」はオレンジピールが使用されており爽やか。「福浦の歌舞伎NUIDOU」は華やかなスタウト、一番最近作られた「朝凪」は生ホップが使用されておりビールが苦手でもごくごく飲めてしまうスッキリとした味わいです。 ぜひ3種類購入して、味の違いを楽しんでくださいね♪


佐井村について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県本州最北端と下北半島絶景を楽しむ1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【佐井村】
大間町でユニークな取組みをするお寺、「ゲストハウス 自休庵」に宿泊!


赤身、中トロ、大トロと食べ比べができるのですが、赤身でも「本当に赤身!?」というくらいトロっとしており、口いっぱいに濃厚な旨みが広がります。一切れごとの満足度も高く、一口食べるたびに幸せが広がります。


次の日の朝は、ニワトリの鳴き声で目を覚まし、早朝の普賢院を散策♪山中の気持ちのいい空気の中、のんびりとリフレッシュすることができましたよ。

おすすめポイント!
-
●所在地
青森県下北郡大間町大間内山48−137
●アクセス
JR下北駅から下北交通バス「佐井線」で約2時間、「七郎平」下車後、徒歩約15分 または JR下北駅から車で約1時間
こちらもおすすめ!「世界一小さな工場」バイコードリンクB.Sの寺ビール


大間町を訪問の際には、忘れずに崇徳寺も訪問してくださいね♪
-
●所在地
青森県下北郡大間町奥戸93
●アクセス
JR下北駅から下北交通バス「佐井線」で約2時間、「奥戸」下車後、徒歩約5分 または JR下北駅から車で約1時間5分
●営業時間
8:00ごろ~17:00ごろ
●定休日
不定休
大間町について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県本州最北端と下北半島絶景を楽しむ1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【大間町】
風間浦村の「わいどの木」で青森ヒバのすごさを体感♪


お話を聞いていたらサウナの準備ができたとのことで、早速サウナへ!サウナと言っても高温ではなく、服を着たまま入れます。



おすすめポイント!
-
●所在地
青森県 下北郡 風間浦村易国間大川目6-7
●アクセス
JR下北駅から下北交通バス「佐井線」で約1時間15分、「易国間新町」下車後、徒歩約10分 または JR下北駅から車で約50分
●営業時間
8:00~17:00
●定休日
土日(不定休)
※土日に訪問される際は、店舗へお問い合わせください。
※「ひばのサウナ体験」や「工場見学」をご希望の際は、店舗へお問い合わせください。
こちらもおすすめ!あさの食堂
風間浦村らしい「ふのりラーメン」や「まつもラーメン」、「岩のりおにぎり」に惹かれつつも、やっぱり海鮮丼が食べたい!とそれぞれ海鮮丼と「あんこう唐揚げ」をオーダーしました。


下風呂温泉に来た際には是非立ち寄ってみてくださいね♪
-
●所在地
青森県下北郡風間浦村下風呂12‐1
●アクセス
JR下北駅から下北交通バス「佐井線」で約1時間10分、「下風呂温泉」下車後、徒歩すぐ または JR下北駅から車で約40分
●営業時間
11:00~20:00
●定休日
不定休
風間浦村について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県本州最北端と下北半島絶景を楽しむ1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【風間浦村】
むつ市の街中、「PARK DAIKANYAMA」でおしゃれにグランピング!
宿泊したのは、グランピングトレーラーです。外観も素敵ですが、中も思わず歓声を上げてしまうほどのおしゃれ空間!ジャグジーは星空を眺めながら入るのもいいですが、朝日を浴びながら、早朝に入るのも格別です。屋上のルーフにはソファとハンモックがあり、木漏れ日の中でのんびり過ごすのに最適ですよ。 夜はスクリーンを下ろしてシアター仕様にできるほか、室内でエコバイオエタノール暖炉の炎が揺らめくのを眺めて過ごすこともできちゃいます。


他のトレーラーやドームテントもおしゃれで泊まってみたくなりました。中にはペットOKのタイプのお部屋もあるのでペット連れの方でも泊まることができますよ!共有トイレやシャワールームも綺麗なので車中泊やテントサイト利用でも安心です♪



おすすめポイント!
-
●所在地
青森県むつ市小川町2-13-43
●アクセス
JR下北駅から徒歩約35分 または 下北交通バスで下北駅から約5分、「本町」下車後、徒歩約3分 またはJR下北駅から車で約10分
●管理棟営業時間
9:00~18:00
●休業日
年末年始
※詳細は管理棟までお問い合わせください。
こちらもおすすめ!公園内の小さな酒場「MENOU」


-
●所在地
青森県むつ市小川町2-13-25
●アクセス
JR下北駅から徒歩で約35分 または 下北交通バスで下北駅から約5分、「本町」下車後徒歩約3分 またはJR下北駅から車で約10分
●営業時間
日没後~23:00
●定休日
不定休
※公式Instagramをご確認ください
むつ市について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県本州最北端と下北半島絶景を楽しむ1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【むつ市】
東通村の濱田農園で「夏秋イチゴ」の摘み取り体験♪
まずはハウスの前で夏秋イチゴについて教えてもらいます。今回体験させていただく濱田農園さんで作っているのは主に「赤い妖精」「すずあかね」「夏のしずく」の3種類。今回は「夏のしずく」の摘み取りです。





おすすめポイント!
-
●所在地
青森県下北郡東通村蒲野沢大久保66
●アクセス
JR下北駅から車で約30分
こちらもおすすめ!「海峡食堂 善」


-
●所在地
青森県下北郡東通村大字岩屋字往来47-1
●アクセス
JR下北駅から車で約35分
●営業時間
平日 11:30~14:00(LO13:30)
土曜・祝日 11:00~14:00(LO13:30)
※臨時休業の場合もございます●定休日
日曜日
東通村について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県本州最北端と下北半島絶景を楽しむ1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【東通村】
横浜町の「吹越烏帽子」で眺望とお花を満喫♪
吹越烏帽子は東北百名山に選定されている標高507.8mの山。往復2時間ほどで登れるので登山に慣れていない人でも比較的登りやすいと思います。序盤は平坦な道が続くので、リラックスしながら森の中のハイキングを満喫できます♪基本的には一本道ですが、各ポイントには目印のピンク色のテープや矢印があるので安心です。





おすすめポイント!
-
●所在地
〒039-4154 青森県上北郡横浜町明神平
●アクセス
JR大湊線「吹越駅」より車で約14分
こちらもおすすめ!「トラベルプラザ サン・シャイン」
まずはサンシャイン食堂で腹ごしらえ。横浜町の菜の花を使った「菜の花ラーメン」や、「なまこそば」、ボリューム満点の「カツカレー」など、魅力的なメニューに目移りしてしまいます。また、帆立や海老、ハマグリ、カニ、ムール貝、ふのりなど、陸奥湾らしい海の幸を味わえる「むつ湾ラーメン」も絶品でした。


なんと店長自らデザインしたというパッケージは、かわいらしくてSNS映え間違いなしです。他にも、「津軽海峡の塩味」や「下北牧場の濃厚ヨーグルト味」など、地元ブランドとコラボしたアイスも販売中です。売店では他にも、ほたてやなまこの販売、ウイスキーの量り売りなど、ユニークな商品が並んでいるので、旅の思い出探しにもぴったりですね。
-
●所在地
〒039-4114 青森県上北郡横浜町字大豆田127
●アクセス
JR陸奥横浜駅から車で約5分
●営業時間
8:00~17:00
冬季期間(1~3月) 8:00~16:00●定休日
年末年始(5~6日間)
横浜町について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県下北半島東側中心に自然とグルメを楽しむ1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【横浜町】
野辺地町の「柴崎地区 健康レクリエーション施設」でBBQを堪能!




夜空が澄んでいるため、BBQ中には流れ星を見ることができました!眺望スポットから望む夜景も美しく、風力発電の風車が一斉に柔らかく光る様子も綺麗でした。

おすすめポイント!
-
●所在地
青森県上北郡野辺地町字柴崎 10-5
●アクセス
JR大湊線「野辺地駅」から車で約12分
●利用期間
4月~10月末
(11月~4月中旬まで冬季休業)
こちらもおすすめ!「パン工房ビリオン」
また、日替わりで用意される食パンシリーズも人気で、金時豆食パン(水・金曜日)、あん食パン(木・金曜日)、レーズン食パン(金曜日)など種類が豊富です。事前に注文しておくと、異なる曜日でも対応していただけるそうですよ。(※2025年7月現在の情報です。)


現在は、キッチンカーで県内各地を巡っており、SNSを頼りに訪れるファンも多数いらっしゃるとか。お昼すぎには売り切れることもあるので、気になる方はInstagramのDMから取り置きをお願いすると良いですよ。
-
●所在地
〒039-3164 青森県上北郡野辺地町前田18-1
●アクセス
JR・青い森鉄道野辺地駅から徒歩約15分
●営業時間
9:00~19:00
●定休日
火・日曜日
※月・土曜日 不定休
※キッチンカーの営業についてはInstagramよりご確認ください
野辺地町について更に知りたい方はこちらもどうぞ!
-
青森県の絶景!「本州最北で最高探しの旅」~最高の一枚 陸奥湾沿岸 南部・下北エリア編~ -
青森県市街地など陸奥湾沿線エリアの真ん中で文化に触れる1泊2日モデルコース【本州最北で最高探しの旅】 -
本州最北で最高探しの旅【野辺地町】
本州最北で最高を「体験」しにいこう!
※画像はすべてイメージです。